おすすめ本レビュー 井上 卓磨
-
時空を超えた旅への招待状 『岩倉使節団 誇り高き男たちの物語』
2012年09月17日西洋列強の帝国主義が猛威を振るうなか、なぜ日本だけが近代化に成功したのか? という問いはいまだに歴史の大きなテーマの一つである。同じ時期に清朝で洋務運動、オスマン帝国でもタンジマートといった西欧文明を導入しようとする改革運動が行われたが、いず……more
-
僕ら若者は本当にカワイソウなのか?『決着版 雇用の常識 本当に見えるウソ』
「就職氷河期」という言葉が定着するようになって久しい。一時は回復の兆しが見えそうな時期もあったがリーマンショックですべてが吹き飛んでしまった。雇用に関して僕ら若者は入口に立つことすら困難な時代になったと言っていい。「非正規雇用の増加」なんて言……more
-
予言者に惑わされずにいかに不確実な未来と向き合うか 『専門家の予測はサルにも劣る』
2012年06月03日地震の復興問題、エネルギー問題、少子化問題、金融危機などなど今の日本及び世界はたくさんの問題を抱えており、現代は先がまったく読めない時代だとよくいわれる。先が読めないのは不安だしなんとかして未来がどうなるか知りたいと思うのは人として当然の感情……more
-
男はつらいよ 『なぜ男は女より多く産まれるのか』
2012年04月27日この世には二種類の男がいる、そうモテる男とモテない男だ。この世に男子として生を受けたものは、物心がつく頃までにヴァレンタインやクリスマス等の残酷な洗礼を通して自分がどちらに所属しているのかをいやでも思い知らされることになる。クリスマスを友人と……more
-
お騒がせ国家のたどってきた道 『物語 近現代ギリシャの歴史』
2012年03月03日昨今世界を騒がせているユーロ危機が解決するか否かはPIIGS諸国が無事に財政を再建できるかどうかにかかっている。その結果次第では第二のリーマンショックが勃発するなんてことも十分ありうる話である。しかし! こんな危機的状況にもかかわらず激しい暴……more