>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちは。栗下直也です。一カ月ほど前に本を整理していたら、池波正太郎の『男の作法』(新潮文庫)がでてきました。社会人になったばかりのころ、なぜか「社会人は池波正太郎に学ばなければならない」と思い込んでおり、当時は池波正太郎にならい、呑む前には悪酔いを防ぐように蕎麦ばかり食べていました。ある日、そば屋が見当たらないんで、これはヤバイと少し悩み、「まあ、ラーメンも麺類だし同じでしょ」とラーメンを食べてから呑みに行ったら、二口三口呑んだだけで気持ち悪くなる悲惨な経験をしたほどです。それくらい忠実に池波正太郎の助言を実行していたのです。

と、ここまで書いて思い出しましたが、先週、HONZの新年会がありました。ええ、全く池波正太郎と関係ありません。前号でメルセデス新井がちらっと書いていましたが当日、私、珍しく、日付が変わっても元気でした。呑む前に蕎麦ではなく、「シャンパンが水になる」と評判の牛黄カプセルを呑んだからでしょうか。池波正太郎に教えてあげたいです。

ステマみたいな内容になってきましたが、 よくよく考えてみると、気のせいかも知れません。いつもドラマ「相棒」の再放送が始まるくらいに呑み始め、途中で会合に合流するためNHKの「ニュース7」が終わる頃には酩酊しているのですが、今回は「ニュース7」が始まる時間まで一滴も呑まなかったから、酩酊する時間が後ろ倒しになっているだけではないだろうかと思った次第です。牛黄カプセルの威力を測るには「相棒」が始まるくらいから、呑み始めるときに使ってみないとわからないのであります。誰かお付き合いください。

珍しく記憶がはっかりしていたので今をときめく仲野徹の新年会での珠玉のお言葉を紹介しようと思ったのですが、文字数の関係で次号に持ち越します。ええ、単なるネタの温存です。

今週もメルマガスタートです。

最新記事

『カレーライスを一から作る』米も、野菜も、肉も、食器も!

この本は、武蔵野美術大学で教鞭をとっておられる関野吉晴さんが、学生たちとともに9ヶ月かかってカレーライスを一から作るというゼミの記録である。なにしろ関野教授なので、市販のルーがどうのこうのというような「一から」ではない。徹底的に一から。つま… more


 麻木 久仁子

『消費資本主義』「見せびらかし」の心理をひも解く

高級な車や時計、ファッションなどに代表されるような、機能というよりはステータスを手に入れようとする「見せびらかし消費」について、進化心理学の視点から考察していく1冊だ。著者によると、人々が見せびらかそうとしているものは、富や地位というよりも… more


 峰尾 健一

『人類の進化が病を生んだ』

病気を理解し治療法を見つけるためには既存の視野を少し広げて進化の観点からも考えてみることが大事だという、著者たち本来の問題提起に立ち返り、その後の四半世紀に新たに見出された医学知見や先駆的な治療法を紹介しようと試みたのがこの本だ。本書には、… more


 河出書房新社

『酒好き医師が教える 最高の飲み方』呑むべきか呑まざるべきか 年末年始の反省とともに

酒と健康についての本などは敬遠してしまう。どうせ休肝日を設け、適量を守れ、などと書いているだけだろう。守れるわけがない。本書はまさに同じ悩みを抱えているアラフィフの酒好きが25人の医師や専門家に取材した酒の飲み方についての本である。 more


 成毛 眞

『オリバー・ストーン オン プーチン』正義の反対は悪ではなく、また別の誰かの正義であることについて

視点をどこにおくか、視野をどれくらいのサイズにするかーーそれはまさに、政治家の頭脳と映画監督のカメラが編集点を巡って、バトルを繰り広げているようだ。だが互いにリスペクトがあるから、これは殴り合いではなくプロレスだ。本書は、そんな二人の言葉の… more


 内藤 順

『日本軍兵士 アジア・太平洋戦争の現実』予想を超える厳しい現実に直面した兵士たち

1941年12月8日に始まり、45年8月15日に終結した、アジア・太平洋戦争は日本だけでも軍人・軍属230万人、民間人80万人、計310万人もの犠牲者を出した。当然ながらこの戦争は様々な視点から多くのことが論じられてきた。本書は過去の議論を… more


 鰐部 祥平

今月読む本

2018年1月の今月読む本 その2

前回の朝会から5か月も経つと、さすがにダブる本も少ない。それぞれの好みも明確になって「この本は○○さんが好きそう」「〇〇さんのレビューが読みたい」と思うようになってくる。でも朝会では、想像力の彼方、度肝を抜かれるような本が飛び出して、メンバ… more

 東 えりか

2018年1月の今月読む本 その1

2018年最初の「今月読む本」。いったいみんなどこから探してくるのか不思議になってしまう面白そうな本・本・本。相変わらず分厚い本も登場するし、何やら難しそうな本もぞろぞろと。まずはその1をお楽しみください。 more

 東 えりか

今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.