>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちは、メルセデス新井です。

以前メルマガでカバーをはずす「メルセデス読法」をお伝えしましたが、これが驚くことに「私もカバー外してます」や、「試しにカバーを外したら、やめられません」などの言葉をいただきました。反応があるって嬉しいですね!

ちょっと気分がいいので、今日は4コマ漫画でお送りします。

今週のメルマガスタートです。

最新記事

『夢の新エネルギー「人工光合成」とは何か』がわかる! ホントにわかる!!

光合成というのは、植物や藻類、シアノバクテリウムといった細菌が持っている、光をエネルギーにして水と二酸化炭素から炭水化物と酸素を作る反応である。だから、人工光合成というと何となくわかったような気がする。が、どのような技術であるかを知っている… more


 仲野 徹

『ハーバードはなぜ日本の東北で学ぶのか』「知識」から「実践と存在意義」への大変革

もう30年近く前の話になるが、ハーバード大学の合同卒業式で、ビジネススクールの総代のスピーチが始まると、ロースクールの学生達から激しいブーイングが出ていたのを今でもよく覚えている。(ロースクール総代のスピーチは多分ラテン語だったので、誰も内… more


 堀内 勉

オリンピックでメダルを獲得した競技の専門雑誌は、どうなっているのか?

多くの感動と興奮を残して、リオ五輪が終了しました。勝ち取った数多くのメダルは、続く2020年の東京に向けて、次のヒーロー、ヒロインたちを育ててくれる物になるのでしょう。そこで、今回はオリンピックでメダルを獲得した競技について、その関連書の動… more


 古幡 瑞穂

『プライベートバンカー カネ守りと新富裕層』これは格差拡大が生み出す、人類社会の未来の姿なのか?

とてもおかしな連想かも知れないが、本書を読んで映画「ロード・オブ・ザ・リング」を思い出した。実際に見た方も多いと思うが、この映画は闇の冥王サウロンが自らの残忍さ、邪悪さ、そして生きるもの全てを支配したいという欲望を注ぎ込んだ、世界を滅ぼす魔… more


 堀内 勉

『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』 認知・農業・科学

わたしたちは孤独だ。どれほど技術を発達させ人口が70億を超えても、現在の地球上にはホモ属に分類される種はサピエンス、つまり現生人類であるわたしたちだけ。ライオンにはジャガーやトラのように同じヒョウ属に分類される仲間がいるのに、サピエンスは系… more


 村上 浩

読書会の楽しみが十全に詰まった一冊──『プリズン・ブック・クラブ コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年』

というわけで本書『プリズン・ブック・クラブ--コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年』は、そんな無数の楽しみのある読書会を"男子刑務所で"一年間行ってきた著者のアン・ウォームズリーによる体験を綴った一冊になる。著者は囚人ではないが、月に一度開催さ… more


 冬木 糸一

集団はどうして愚かな結論に至ってしまうのか 『賢い組織は「みんな」で決める リーダーのための行動科学入門』

みんなで考えたのに愚かな結論に至ってしまった、いやむしろ、みんなで考えたからこそ愚かな結論に至ってしまった――そんなケースに誰もが思い当たるふしがあるのではないだろうか。だがそうだとしたら、集団で考えるとどうしてしばしば失敗してしまうのか。… more


 澤畑 塁

今週のニュースはこれを読め!9/3〜9/9

HONZ代表・成毛眞が気になったニュースをまとめてご紹介。今週のニュースはこれを読め! more


 HONZ 編集部

『ルポ ニッポン絶望工場』 メディアが報じない便利さの裏側

世の中には「知っておくべきだが、知らされていない事実」がたくさんある。本書が伝えるのは、日本で過酷な労働を強いられている「留学生」や「実習生」の実態である。出稼ぎベトナム人と、彼らを食い物にする日本語学校、低コストで彼らを雇う企業という三す… more


 吉村 博光

認知力が生み出す虚構の力!『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』すべては7万年前に始まった。

私たちは自らをホモ・サピエンスと呼ぶ。自らを「賢い人」と呼ぶ私たちは、アフリカ大陸で捕食者に怯える、取るに足りない動物であった。その取るに足りない動物である「サピエンス」がどのようにして現在のような食物連鎖の頂点に立ち、地球を支配するような… more


 鰐部 祥平

今週のいただきもの:2016年9月4日週

この時期脂の乗ったさんまは絶品ですね。目黒のさんま祭りが有名ですが、海に面していない目黒でどうしてさんまなのでしょうか more


 仲尾 夏樹

PRHONZで紹介された書籍が約800冊!

HONZメンバーが何冊もの本から選び抜いた書籍の専用本棚を設置するd-laboコミュニケーションスペース。Webとリアルを連動させ、「これがしたい!」という想いを顕在化させる全く新しいコミュニケーションスペースです。

「夢のヒント」になるさまざまなジャンルのセミナーも開催しています。more


今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.