>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちは。栗下直也です。インフルエンザが猛威をふるっていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私はインフルに怯えまくる日々を過ごしています。

2011年前後に3年のうちに2年、インフルでダウンしてしまい、その頃はまだ組織人としての使命感があり、自己管理が出来ていない俺は失格だ!などと思ったわけでは当然無く、ムッチャしんどかった記憶があるからです。

あんな思いは懲り懲りと、予防接種を打ち、手洗いを徹底し、マスクをして手で顔を極力さわらないようにして、外出先でアルコール消毒のボトルがあればスタンプラリーに狂う子どものようにダッシュで駆け寄り押しまくり、毎時500ミリリットルくらいの水分を補給し、電車のつり革は手首でつかまり、エレベータのボタンは拳で押すという、「おまえ、その労力を違うところに使えよ」と突っ込まれそうですが、その徹底ぶりが効を奏したのか、この6ー7年、罹患せずにすんでおります。

まあ、ネット上では、「予防接種意味ねーよ」とか「マスクって不気味なだけだよ」とか、いろいろな議論があるのは承知です。私の鉄壁と思い込んでいるディフェンスも明後日の方向を向いているのかもしれず、無傷でいるのも、たまたまかもしれません。

というのも、よくよく考えると、いやあまり考えないでも、私はいくら対策をしようとも、一発で罹患するリスクを常に抱えているではないかと。深夜、正体不明になって路上に寝込んでしまえばインフルどころか凍死しかねません。運良く家に帰れても、電車内であちこちさわりまくり、顔をその手でこすりまくり、手も洗わず爆睡すれば、一発レッドカードです。てか、そのような行為でインフルに頻繁になっていたのではと、書きながら思う次第です。たぶんそうですね。いや、間違いない。

とはいえ、まあ、因果関係がはっきりしない以上、いまさら敷き詰めた鉄壁のディフェンスを解除する気も起きず、ひたすら拳でエレベーターのボタンをおし、水をがぶ飲みしてトイレばかり行って、キモがられつづけるしかありません。

今回は終始、インフルエンザの話になってしまいましたが、インフルになったら読書どころではありませんよ。みなさま、ご無事で。
今週もメルマガスタートです。

最新記事

『生き残る判断 生き残れない行動』知識も準備も経験も、危機を察知できてこそ活きる

災害・テロ・事件・事故。もしもの時の、とっさの判断が本書のテーマである。有事に何をすべきかを並べた、マニュアル的な内容ではない。なぜ、人は非常時に誤った判断をしてしまうのか。その背景には、人がそもそも持っているどのような思考のクセが影響してい… more


 峰尾 健一

『核兵器』テクノロジーの世紀にこそ学ぶべき核兵器の恐ろしさ

本書は核兵器の基本原理から最新構造までを、現役の物理学者が徹底的に解説した稀有な技術書である。価格も9000円台と超弩級だし、数式やグラフも多様されているため、一般の読者向けに書かれたことは間違いない。 more


 成毛 眞

『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』ファクトで満たせば、世界に希望が溢れ出す

本書は、世界に対する認識と実態との間におけるさまざまなギャップを提示し、先入観にとらわれず世界を見ることの大切さを訴える。さらにその原因を脳の機能に求め、人が世界を実際よりもドラマチックに見てしまうことを明らかにしていく。著者は医師であり、そ… more


 内藤 順

今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!https://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.