>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちは新井文月です。寒いです。

というのは1月オーストラリアに旅行してました。その時、ゴールドコーストの気温は33℃でした。そのギャップのせいか、いま歯をガタガタと震わせています。そして印象深い思い出といえば、もちろんコアラやカンガルーに触れたり、ケアンズの白浜と海など大自然もあるのですが、何より盟友メルヘンこと栗下直也が新刊『得する、徳。』が発売されたことです。

ざっと簡単に紹介すると、実際に徳を積むことでどれだけ自分が得をするかを、渋沢栄一や土光敏夫など偉人から検証し学べる本です。徳について論じているとはいえ、栗ちゃんは酔いどれ研究家でもあるので、偉人を調べつつ「そんなの無理だろ!」とツッコミを入れながら解説してます。なんでしょう、本全体から居酒屋のような雰囲気が醸し出されている一冊です。アルコール顔料でも入れてるのでしょうか?

徳というジャンルにフォーカスしてはいますが、スピリチュアル(精神的)な主張を押し出すわけでもないです。なので全編を通して説教臭くありません。

ということで、徳についての事実を知った私はすぐ感化され、コアラの約8000匹が焼け死んだオーストラリア森林火災の消防サービスに寄付しました。もしかすると徳についての正しい知識を得ることが、何かを与え合う理想的な世界に近づくのかもしれません。すごいぞ栗ちゃん、いや、栗下先生!

今週のメルマガスタートです。

最新記事

『ハウ・トゥー バカバカしくて役に立たない暮らしの科学』

突拍子もない質問に科学で答える『ホワット・イフ?』、科学絵本『ホワット・イズ・ディス?』(ともに早川書房刊)に続く、元NASAエンジニアの人気ウェブ漫画家、ランドール・マンローの新しい本、『ハウ・トゥー』が登場した。『ハウ・トゥー』は、「川を… more


 早川書房

天邪鬼な人にもオススメできる、酔いどれ栗下直也が説く『得する、徳』

「徳って何?徳を積めば成功できるの?どうやったら徳を積めるの?」 そんな、栗下さん自身が感じてきたモヤモヤの思考の旅路を、一緒にたどれるのが本書だ。…といっても、栗下さんが取材してきた「不思議な経営者たち談」が書かれているわけではない。… more


 アーヤ藍

これから出る本 2020年2月

2020年が始まりました。書店店頭は年末年始から好調が続いています。ノンフィクションジャンルでは『サピエンス全史』にはじまるユヴァル・ノア・ハラリの本、『哲学と宗教全史』などの哲学系、歴史系の本がよく読まれています。2月の書店店頭にはどんな本… more


 古幡 瑞穂

『地形の思想史』岬、峠、島、麓、湾、台、半島、地形が生んだ多様な日本

本書は、高畠通敏の仕事から大きな影響を受けたという著者が、さまざまな場所を歩き、地形と思想の関係を考察した一冊である。目次には、「岬」とファミリー、「峠」と革命、「島」と隔離、「麓」と宗教、「湾」と伝説、「台」と軍隊、「半島」と政治、とユニー… more


 首藤 淳哉

時系列に沿った「因果の物語」が通じなくなった世の中で生まれた新しい哲学『時間とテクノロジー』

過去と現在の境目がなくなったとき、私たちには何が起こるのか。著者は”「因果の物語」の終焉”と表しているが、その次に来る「物語」とは何だろう。本書の帯には、「目的もゴールもない現代に、人間はどう生きていくべきか」とある。流行りのような、この問い… more


 刀根 明日香

『片手袋研究入門』路上観察学会を震撼させた未来までを見渡す「考現学」

手袋とは片方だけ落としやすいものだ。人生で一度も手袋を無くした経験を持たない人は少ないだろう。どんなに高級なものでも、落とすときは落とす。ポケットから滑り落ちる、財布を出すとき片手だけ脱いで置き忘れる、最近ではスマホを見るために外してそのまま… more


 東 えりか

今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!https://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.