>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちは栗下直也です。先日、HONZのFACEBOOKページを眺めていましたら
「あのハマザキカクがHONZに帰ってきた」との書き込みがあり、ひとり興奮しておりました。二週間前の某週刊誌の「あの国際線スッチーが脱いだ」と書かれた袋とじを思い出したわけではありませんが、ある意味、国際線スッチーより刺激的な男、それが編集者ハマザキカクでございます。

『アルバニアインターナショナル』、『ニセドイツ』など一風変わった編集作品を世に送り出してきたハマザキカクですが、HONZメンバーにとって度肝を抜かれたのが毎日ほぼ全ての新刊のデータを集めて記録している私生活にありました。本好きのHONZメンバーでもそんなことをしている人間はいません。その日々の経験をいかし、多くの人にとってはおそらく全く役に立たないノウハウをまとめた「新刊情報収集テクニック」や「出版不可能だったバカ企画達」は立ち上げ時のHONZで絶大な人気を集めたものです。

沈黙を守り続けたハマザキカクが、今回久々にHONZに登場したのは初の著書『ベスト珍書-このヘンな本がスゴイ!』(中央公論新社)を出したからです。そう、思いっきり宣伝です。2000年以降に日本で出版された約100万冊を全てチェックした上で、珍書の度合いが高い100冊を厳選したというハマザキカクの集大成のような珍書なのですが、内容に加えて凄いのが帯。

ハマザキカクの写真がでーんと載っています。かつて高村和久に「カクさん、その格好で働いているんですか」と突っ込まれたワイルドな出で立ちは健在です。ドラマ「HERO」のキムタクの検事役よりも社会人として違和感がある格好です。私も初めてお会いしたときには、大変失礼ながら、どこかのスピリチュアルな方かと思ったほどです。写真の横では「怪書、エログロ、発禁本」とこれでもかと主張しております。写真の脇には小さく「読まずに死ぬなら、読んで死ね!」。ちゃっかり命令形ですが、ハマザキカクはHONZでも物腰が柔らかい男として有名です。酒を飲んでも暴れません。

すっげー帯だなと思いつつも、昨日、ふらりと書店をのぞいたら平積みされており、ぴっちり横ワケのエログロとは無縁そうなおじさんや、会社帰りの20代後半と思われる女性が手に取っていました。「サクラかよ!」と突っ込みたいくらい幅広い年齢層に、ハマザキカクの底力を感じると同時に、日本のサラリーマンも捨てたものではないなと思った次第であります。

ハマザキカクのコラムは内藤順によると2年3ヶ月ぶり10回目。HONZが毎日更新されるサイトであることを考えると、高校野球に例えると「59年ぶり。伝説の強豪校が帰ってきた」くらいのインパクトがあるのではないでしょうか。一ファンとしてもこれからは「HONZの大阪桐蔭高校」のような、サイトをのぞけばいつもいる存在になって欲しいものです。と高校野球に興味がなさそうなハマザキカクに無茶なお願いをしつつ、メルマガスタートです。

最新記事

絵筆を捨てて自然に学べ『子どもに伝える美術解剖学』

著者の布施英利先生が行う絵画教室はとてもシンプルだ。絵筆を置いて、自然へと繰り出す。そして自分のはらわたが疼くのを確認したら、素直に絵に描いて表現しよう。「そんなに簡単に言われても」、と困るかもしれないが、自分を表現するには、自然を目の前に… more


 刀根 明日香

『跳びはねる思考』あたらしい「自由」を手に入れるために

僕は二十二歳の自閉症者です。人と会話することができません。 ぼくの口から出る言葉は、奇声や雄叫び、意味のないひとりごとです。普段している「こだわり行動」や跳びはねる姿からは、僕がこんな文章を書くとは、誰にも想像できないでしょう。―僕と自閉… more


 東 えりか

『首都水没』東京が直面する自然災害による危機

8月20日未明、広島市を襲った豪雨は死者・行方不明者80名を超える大惨事を引き起こした。被害が大きかった安佐北区周辺で観測された1時間あたりの最大降水量は120ミリを超えており、さらに水分を含みやすいこの地方特有の「まさ土」が被害を拡大させ… more


 成毛 眞

そんなことまでわかるのか! 『データの見えざる手 : ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則』

ウェアラブルセンサーで個人の活動を計測し、そのビッグデータをコンピューターで解析するという内容だ。そんなもんで何がわかるんや、と思われるかもしれない。が、まずは、体の動きを感知するセンサーをずっとつけ続けたデータ解析が紹介されているこの『ワ… more


 仲野 徹

『地球の変動はどこまで宇宙で解明できるか』 太陽風が吹けば何屋が儲かる?

本書は、「地球が宇宙とつながっていて宇宙からの影響を受けているという視点で地球の変動をとらえようとする試み」である宇宙気候学の基礎的な考え方、面白さ、そしてこれからの地球がどのような道を歩むのかを教えてくれる。 宇宙気候学の歴史は短い… more


 村上 浩

『ものの言いかた西東』 - 大阪の空中殺法「よう、言わんわ」、東北の万能奥義「どうも」

本書は、ものの言いかたに表れる地域毎の違いから、それらを生み出した社会的な要因、さらには影響の連鎖や歴史的な側面にまで着目した一冊である。言語は思考を規定するように、ものの言いかたはコミュニケーションを規定する。引いては人間関係や商売上の結… more


 内藤 順

チャラめの美術好き・文学好きに読ませて反応をテストしてみましょう!バロウズ×ウォーホルの対談集

今回とりあげる対談集『テープ』は、20世紀に生まれ20世紀に死んだ、この2人のアメリカ人が、それぞれの晩年に過ごした日々を捉えた対談集です。バロウズとウォーホルはだいたい10歳ほど歳が離れていますが、ともに1950年代から1960年代に花開… more


 永田 希

目をむき、声を失う写真 『トランクの中の日本』

「米従軍カメラマンの非公式記録」とサブタイトルにある。終戦時に、記録のために日本に入った米軍のカメラマンが、私物のカメラで撮影していた、69年前の終戦直後の日本の姿。その300枚のネガは、いまわしい記憶とともに、トランクの中に封印されていた… more


 足立 真穂

珍ダイエット書ベスト30冊

HONZ読者の皆様、お久しぶりです。「ハマザキ書ク」を書いていたハマザキカクです。さてこの度、私自身の初著書となる『ベスト珍書 このヘンな本がすごい!』(中央公論新社)を出しました。この『ベスト珍書』では2000年から現在に至るまで日本で出… more


 ハマザキカク

小林凛くんと国立科学博物館に行く!①

"蒲公英や試練乗り越え一斉に"  苦しい時を経て、俳句にいきいきと描かれる自然への鋭い観察眼は、凛くんをサイエンスへの深い関心へと誘っていた。大阪で暮らす凛くんとお母さんが夏休みを利用して東京へ来ることになったのを機に、国立科学博物館を見… more


 塩田 春香

9月のこれから売る本-山下書店南行徳店 高橋佐和子

最近、生き方について考えることが多くなりました。切っ掛けをくれたのは、子どもを持つお母さんの一言でした。「子どもが熱を出してしまってお休みをいただいたの。でも、遠回しに急に休まれるのは困るから辞めて欲しいと伝えられたのよ。次の仕事を探してい… more


 高橋 佐和子

9月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子

有事の時、正確な情報を知りたいと思ったら、あなたはどうしますか?私はテレビをつけてNHKにチャンネルを合わせます。見慣れた顔のアナウンサーが、美しい言葉使いで映像を交えながら伝えてくれるニュース。それは絶対的な安心感を与えてくれます。NHK… more


 吉川 敦子

今週のいただきもの(9月第2週)

先日本屋さんに行ったら代表・成毛眞の新刊が平積みされており、オビで成毛がにっこり微笑んでいました。最近全然オフィスに来てくれず顔を忘れそうだったので、これ幸いと早速一冊購入しました。これでひと安心です! more


 遠藤 陽子

PRえ!?あなたまだ青汁ですか?

青汁は、野菜不足を補うだけですが、ユーグレナには魚の持つDHAやEPAも。
59種類の栄養で、野菜・肉・魚の持つ栄養をバランスよく補います。
「緑汁」は今話題のユーグレナ配合!今ならお試し980円→more



今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.