>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちは。土屋敦です。先日、メルマガ編集長の栗下直也から、突然こんなメッセージが届きました。

「栗下家の平和のために来週のメルマガをお願いします」

いったい、栗下家になにがあったのでしょうか。

毎号繰り広げられる、自虐に満ちた酔っぱらいネタとエロネタについに堪忍袋の緒が切れて、HONZを取るか家族を取るか、パートナーに迫られたに違いない。これは大変な事態だ!と幹部を集めての緊急会議を招集し、栗下には、「何があったんだ?言いたいことがあったらちゃんと言ってくれ!」と呼びかけたものの、音信不通。

と思ったら、ずいぶん時間が経って返信が。

「いや、あの、ちょっと休暇取るので、やる気がおきなくて。まあ、休み中にカチカチPCを打っていると妻にキレられるのは間違いないんですが」

ちなみに、休暇と言っても、いつもと同じで家にいて酔っ払っているだけで、メルマガを書こうが書くまいがいずれにしても妻にキレられるそう。「だったら書けよ」と言いたいところです。

ところで栗下といえば、ついさっき、こんな話を副代表の東えりかから聞きました。

今年ももうすぐ、毎年恒例のHONZの本『ノンフィクションはこれを読め!』が発売予定で、今、校了に向けて作業の真っ最中なのですが、栗下の原稿に、校閲者からこんな指摘が入ったのです。

「内容がなさすぎる」

えーと、校閲というのは通常は誤字脱字、意味の通らない文章、事実関係の間違い、誤用や語句の統一なんかを指摘してくれるのです。それが一歩内容に踏み込んで、というかズカズカと内容に踏み込んで、「内容がなさすぎる」とゲラに鉛筆で書き込んできたというわけです。

よほど見かねたのでしょうか。私も校閲の方の気持ちがわかるような気がします。

それにしても、校閲者に「内容がなさすぎる」(しかも「内容がない」ではなく、「なさすぎる」というところに、校閲者の呆れっぷりが反映されていて、スゴイです)と言われた新聞記者は日本にどれぐらいいるのでしょう(栗下直也は、あれでも業界紙の記者です。実は著書もあります)。

職業人としての彼に、「家族の平和」よりはるかに深刻な危機が迫っているように感じつつも、彼に新たな伝説が加わったことを祝福しながら、今週のメルマガ、スタートです。

最新記事

抱腹絶倒!ただの変人か、南方熊楠の再来か?『裏山の奇人』

本書は、卓越した自然観察眼の持ち主である著者が、さまざまな生きものたちと対等な目線でつきあう、いうなれば「現代の南方熊楠活動記」、もしくは「日本版ソロモンの指輪」。描かれる生きものたちとの関わりは、抱腹絶倒の短編エッセイ集のようでもある。 more


 塩田 春香

それでも潜る理由がある『素潜り世界一』

夏、真っ盛り。テレビを点ければ、映るのは白球を追いかける球児たちの姿。夏の風物詩の一つに数えられるその存在感はまさに、メジャースポーツと呼ぶにふさわしい。ただ、メジャーがあれば当然、マイナーもある。本書で語られるスポーツ、フリーダイビングは… more


 峰尾 健一

生まれ変われ、そして人生を掴め。『脳科学は人格を変えられるのか?』

あなたは楽観的な性格だろうか?それとも悲観的な性格だろうか?自覚してはいるのだが、私はかなり悲観的性格である。本書に掲載されている「改訂版楽観性尺度-LOT-R」でも、その数値は極めて悲観的性格を表す9点という結果であっ more


 鰐部 祥平

『泡沫候補 彼らはなぜ立候補するのか』現代のドン・キホーテたち

いわゆる泡沫候補と呼ばれるような人たちは、当選する見込みがほとんどないにもかかわらず、なぜ彼らは立候補するのか?その派手なパフォーマンスに何の意味があるのか?本書は、多くの人々が疑問に思いながらも、これまで見過ごしていた現代日本選挙の謎に迫… more


 久保 洋介

わたしたちは星の材料でできている『あなたのなかの宇宙』

これほどの大発見を現在進行形で体験出来る人は、どれほど幸せだろうか。もしかしたら、宇宙の人間原理もエピジェネティクスもこれに匹敵する大発見かもしれない。そう考えると、自然科学の知識を普段から蓄えておくことが、その幸せを享受することの出来る条… more


 刀根 明日香

スパコン「京(ケイ)」はカイコ蛾脳の夢を見るか 『サイボーグ昆虫、フェロモンを追う』

素直に驚いた。こんなことができるのか。こんなおもろい研究があるのか。若い頃に戻れたら、こういう研究をしてみたい。いずれ役にたつ、と書かれているが、そんなことはどうでもいい。純粋におもろい研究だ。 more


 仲野 徹

『国と世紀を変えた愛』by 出口 治明

タイトルは正確ではない。なぜなら、「張学良と宋美齢、66年目の告白」と副題にあるが、本書はこの2人のことを主として書いた本ではないからだ。また率直に述べれば、本としての完成度が特に高い訳でもないと思う。それにもかかわらず、この本は一挙に読ま… more


 出口 治明

8月のこれから売る本-トーハン 吉村博光

ブラック企業問題や鶏肉騒動で、利益優先の法人組織から、食べ物を買うことに不安を覚えるようになりました。少なくとも私は、そういう店から足が遠のくようになりました。これらの事件の背後に、利益獲得のフロンティアがなくなり無理をしている状況があり、… more


 吉村 博光

HONZ活動記 ― 事務局にクマムシさんがやってきた!

今週月曜、夏休みを満喫し一週間ぶりに出社すると、私の席に別の人(正確に言うと別のムシ)「クマムシさん」が座っていた。 体長50cmはあろうか。とにかくデカい。てか、デカ過ぎだろう。思わず後ずさった私の足元には、手のひらサイズのクマムシくん… more


 遠藤 陽子

今週のいただきもの(8月第3週)

毎日暑い日が続きますね。 こう暑いととても料理を作る気にはなれず、最近トウモロコシと枝豆しか食べていません。何か栄養のあるものを食べないと、このままでは夏バテになりそうです。 焼き肉? お寿司? いや、夏はやっぱりビアガーデン? ……… more


 遠藤 陽子

PRえ!?あなたまだ青汁ですか?

青汁は、野菜不足を補うだけですが、ユーグレナには魚の持つDHAやEPAも。
59種類の栄養で、野菜・肉・魚の持つ栄養をバランスよく補います。
「緑汁」は今話題のユーグレナ配合!今ならお試し980円→more



今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


『迷子の星座たち』 編集者の自腹ワンコイン広告

迷子の星座たち
作者:坂崎千春
出版社:祥伝社
発売日:2014-07-24

 おとめ座は計画的で潔癖。さそり座はミステリアスで一途。みずがめ座は個性派でクール。そんな星座による性格分析を聞いたことはないでしょうか。 女性なら、星占いなどでおなじみだと思います。そんな各星座それぞれの特徴を捉えて描かれた女の子たちが登場するのが坂崎千春さんによるコミックエッセ イ、『迷子の星座たち』です。

坂崎千春さんといえば、かのJR東日本のICカード「Suica」のペンギンや、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」、さらにはダイハツの自動車ムーヴコンテの「カクカクシカジカ」などを手がけた人気イラストレーターです。

イラストレーターとして活動する一方で、実は2002年に『 片想いさん 』(WAVE出版)というエッセイ集を刊行しています。ちょっとした出来事から相手との距離を感じてしまったり、孤独感やコンプレックスに悩んだりする「片想い」の様子を描いていて、共感しまくりの、切なくなること間違いなしの名著なんです。

このエッセイ集に救われた女子がたくさんいるはず……。ファンの一人である私も、いつか女性の心の機微を描いていただきたいと思い、はじめてお会い したのが2010年。なんども打ち合わせをしながら、星占いが大好きな坂崎さんとの間で生まれたのが『迷子の星座たち』でした。各星座ごとに8ページのコ ミックと2ページのエッセイで構成されており、それが十二星座分描かれています。

ストーリーのテーマは、日常にありふれたささいなこと。彼氏とけんかをしてしまった、仕事が忙しくてなんだか疲れている、ひさしぶりに恋のはじまりを感じ た等々。けれども他愛もないことだからこそ、それをどう捉えるかにその人の本質が表れると思うのです。女の子たちはその心のささくれのようなものを、各星 座ならではのやりかたで受け止め、ほんの少しだけ前に進みます。

「ここに出てくる十二人の女性は、架空の人なのだけれど、ずいぶん前から知っていた友達のようでもあり、自分の分身のようでもあります」(まえがきより)

と、坂崎さん自身がおっしゃっているとおり、自分自身や、自分の友達を見ているような気持ちで、「うんうん、わかる」「そういうことあるよね」と登 場人物に共感して応援したり、逆に元気をもらったり……。だからといって一足飛びに事態が進展したり、問題が解決するわけではないのもまたいい!現実がそ う甘くないことは女性たちも分かっています。あなたはあなたのままでいいんだよ。そう優しく背中を押されているような気持ちになる物語なのです。

物語中にはたびたび、猫やハムスターなどが主人公たちが飼っているペットとして登場するのですが、坂崎さんが描いてきた、かの有名なキャラクターた ちを彷彿とするようなまるっとしたシルエットに、飼い主に対するシニカルな心の声が記され、それがとてつもなくかわいく、物語のスパイスとなって効いてき ます。

エッセイでは坂崎さんと各星座の女の子たちとの思い出が語られ、読むほどに坂崎さんの人となりや、観察力、人への接し方が透けて見えてきます。

坂崎さん自身はやぎ座。やぎ座らしさ、といえば真面目、こつこつ努力する、堅実というイメージですが、ご本人はそう思っていなかったらしく、友人たちのあ る言葉で意外な自分の姿に気づいたとエッセイ中で書かれています。読者のみなさんも、自分の思わぬ一面に気づくかもしれません。

かくいう担当編集の私はおとめ座。おとめ座についてのエッセイでは「同士よ!」とタイトルをつけて「素の自分が出せるような気がする」とのこと。やぎ座と おとめ座は同じグループに属するんだそうです。この本は坂崎さんと「この子はこういうときどうするのか」と何度も相談をしてできた本です。坂崎さんの根っ こにある思いを私が少しでも引っ張り出して表現するお手伝いができていれば本当にうれしく思います。

坂崎さんのイラストのファンの方々にも、エッセイのファンの方々にも応えるかわいい本です。どうか多くの人に届き、癒しとなりますように。

南部香織  祥伝社 文芸出版部
小説誌、単行本、文庫など文芸書を中心に編集。 WEBマガジン「コフレ」 編集長。

送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.