>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちはメルセデス新井です。

じつは中学の頃、サッカー部だったのでワールドカップを叫びながら楽しんでます。明日はいよいよ1次リーグ突破なるかの最終日・ポーランド戦です。日本がゴールしたら、セネガル戦で同点ゴールを決めた本田選手のように目を見開いて最敬礼するつもりです。

そういえば2010年の南アフリカでのW杯は生で観戦ていました。当時、会場のヨハネスブルグは「世界最悪の犯罪都市」とまで言われ、昼夜を問わず強盗と殺人が多発。私は1人で旅してましたが、よくよく考えると南アフリカの殺人事件の発生率は、日本の35倍(アメリカ合衆国の7倍)でした。今考えるとゾッとしますねー!

その流れでふとHONZメンバーでサッカー観戦したら楽しいかな?と思いましたが、前回のバーフバリの観覧を考えると、まともに応援する人はいないでしょう。たぶん最初だけサッカーモードで盛り上がるけど、途中から関係ない事ばっかりが目に見えてます!

今週のメルマガスタートです!

最新記事

『ウィスコンシン渾身日記』を読んで幸せになろう!

無名人・白井青子の留学記である。そんなもん誰が読むねん、というのが、とりあえず大多数の人たちにとって率直な感想だろう。ごもっともである。しかし、この本、ひとあじ違う。内田樹が絶賛する文体で、その経験が爽やかにそして豊かに綴られている。読むと… more


 仲野 徹

『進歩 人類の未来が明るい10の理由』悲観に入れ込みすぎないように

連日ニュースを見ていると、そんなにメンタルの強くない筆者などはすぐ気が滅入ってしまう。ひどい時代に生まれてしまったものだと思わずにはおれない。そうしていだかれた悲観論に一石を投じるのが、本書だ。一言で説明すれば、人類がここ2世紀あまりで飛躍… more


 西野 智紀

『細菌が人をつくる』糞便移植も効果アリ?! 細菌100兆個の最新知識

うつ病や自閉症などの脳の病気も腸に関係しているという研究が報告されはじめた。過食症や肥満傾向も腸の影響を受けているという研究もある。この腸とは実際には腸内細菌と腸の共生的な関係のことだ。本書はこの知られざる腸内細菌だけではなく、人間と共生し… more


 成毛 眞

『あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠』 数学破壊兵器は知らぬ間にあなたをの運命を決めている

アメリカのワシントンDCで教師をしていたサラ・ウィソッキーは、突然の解雇通知に驚いた。教師歴はまだ2年と浅かったものの、懸命に仕事に向き合い、生徒や保護者から高い評価を得ていたから解雇はより大きなショックをもたらした。 彼女を解雇に追… more


 村上 浩

『どもる体』読む人の「しゃべる」を引き出す、触媒のような本

『目の見えない人は世界をどう見ているのか』、『目の見えないアスリートの身体論』などの著作で知られる伊藤亜紗氏による新作だ。「どもる」という身体的経験を、乗り越えるべき症状としてではなく、体に起こる現象として観察したい。そんな視点から書かれた… more


 峰尾 健一

『ゲッベルスと私 ナチ宣伝相秘書の独白』

ドイツ、オーストリアを始め世界各地でポピュリズム、排外主義の動きが不穏な高まりを見せている。人権と民主主義を軽んじる政治的指導者が名乗りをあげるなか、あらためてヒトラーの時代を考えることには大きな意味があるだろう。ヒトラーは大衆民主主義の中… more


 紀伊國屋書店

今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.