>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちは、メルセデス新井です。

先日、都内では夜に落雷があり豪雨となりました。今日も曇り空ですね。

私は先週、大学時代にお世話になったデザインの先生にお誘いいただきデザインセミナーに参加してきました。その時、隣に質疑応答でハキハキと対話していた50代くらいの男性がいたので、頭を下げ挨拶したら、 「ああ」と言われ名刺を片手で渡されました。彼の名刺には「〇〇コンサルタント代表」とあり、大学でも教鞭をとっているらしいです。 さっきのテンションは何だったのか、敬語は使われず終始ご自身の話で終わりました。

そのシチュエーションで、ふと 「スペックくん」という言葉がアタマをよぎりました。

これは何かというと「なんちゃら大学を卒業しました」と学歴を語ったり、「今は外資系コンサルティング会社に勤務です」とか、とりあえず言う人達です。 ビジネス本の著者紹介文にも結構見うけられます。ただ、その価値観って人の評価軸に委ねられているかもしれません。

その反面、好きなことを見つけたら純粋に「好き!」と言い、それを臆することなく語れる人達もいます。でも、実はこういう人達のほうが、ドン引きされるかもしれない状況でも本音をストレートに語れる点で、ある意味勇気を持っている人達なのかもしれません。

今週のメルマガスタートです!

最新記事

『死ぬこと以外かすり傷』新刊超速レビュー

今日発売した本を仕事帰りに購入し、帰りの電車で貪るように一気に読んで、いまこの原稿を書いている。久しぶりにここまで熱狂しながらビジネス書を読んだような気がする。この本は予約の段階でamazonの総合ランキングで1位を取っていた。そのせいか発… more


 田中 大輔

『大英帝国の歴史』イギリスの人気歴史家、ニーアル・ファーガソンの出世作がついに翻訳!

『憎悪の世紀』『マネーの進化史』『文明』などで有名なイギリスの歴史家、ニーアル・ファーガソンの新刊である。最も本書は本国イギリスで2003年に出版されていた作品だ。連動して制作されたテレビ・ドキュメンタリー『EMPIRE: How Brit… more


 鰐部 祥平

バーチャルリアリティーの果てしなき未来『VRは脳をどう変えるか? 仮想現実の心理学』

PTSD、人間関係、身体問題、環境問題、弱者への共感、慢性疼痛、スポーツトレーニング、教育、などなど。バーチャルリアリティー(VR)はこれほどまでに多くのことに応用できるのか。『オンデマンド経験-バーチャルリアリティーとは何か、それはどう機… more


 仲野 徹

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』を買ったのは、どういう人たちなのか?

「1日1ページ」「読むだけで身につく」…というのに続くのが「世界の教養」。HONZメンバーとしては看過しちゃっていいのか悪いのか、なんかもっと教養ってじっくり身につけるべきものの気もするし…といった思いを抱えながら、うっすら横目で見ていた本… more


 古幡 瑞穂

『成績をハックする:評価を学びにいかす10の方法』学びの再起動ボタン

本書はニューヨークで英語やジャーナリズムを教える高校教師が、成績を用いず、生徒を評価する挑戦を行った記録である。通知表を捨て、成績をつけないクラスの実験を5年ほど前にはじめた。そのやり方に、一部の教師が熱狂し、教えてほしいという依頼が殺到し… more


 山本 尚毅

『意識の川をゆく 脳神経科医が探る「心」の起源』

本書は1933年生まれ、2015年に亡くなった、神経内科医オリヴァー・サックスの最後の本 である。サックスはイギリス人であるが、ニューヨークで医師として多くの業績を挙げ、コロンビア 大学の教授も務めた。サックスの愛読者なら、すでに彼の著作を… more


 早川書房

今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.