>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちは。栗下直也です。突然ですが、私、飛行機が苦手です。

昔、オランダのサッカー選手が飛行機恐怖症のため、遠隔地への遠征試合には陸路で参加していましたが、私の場合、陸路でも行きたくないです。そこまいくと乗り物恐怖症の気がしますが、よくよくどころか大して考えなくてわかるのですが、沖縄の海になら喜び勇んで飛行機に乗って行くので、単に仕事で遠出したくないだけなんだなと、齢四十間近にして気付きました。

そんなわけで海外出張というものをここ7-8年全て同僚やら後輩に振りまくり、ひとり頼まれもせずに夜な夜な新橋界隈で奮闘していたのですが、四十にして惑う気配もなく窓際族になりつつある2019年の今、もはや振る人もいません。いやいやながらも行かざるをえない状況に陥ってしまったわけです。

それも3週間に2回も行って、ほとんど海外で過ごすとか、「ヤドカリか私か」くらいのインドア派にとって地獄そのものです。

そのうち一回は今、話題のあの国です。別に嫌韓でもなんでもないのですが、普段行かないのに、このタイミングかよって感は拭えません。緊迫する関係についてリサーチしろとかいわれるのかどうかしりませんが、新大久保でタピオカ飲みながら聞けばいいじゃんって思うんですが。怖くて上司に言えませんが。

とはいえ、文句ばかりいっても仕方がありません。本を読むにはちょうど良い移動時間なので読書が大変はかどりそうです、と心にもない前向きな気持ちを記しながら今週もメルマガスタートです。

最新記事

『クロード・シャノン 情報時代を発明した男 』情報時代の本質とその未来を考えるために

本書は「情報理論の父」と呼ばれる天才数学者の評伝で、著者はハフィントン・ポスト元編集長などを務めた名うてのジャーナリストである。シャノン以前にも情報という概念はあったが、量的に測定が可能で、瞬時にかつ誤りなく伝達できるようにしたのは彼なのだ。… more


 鎌田 浩毅

「ついで」に回す香港のアングラ経済 『チョンキンマンションのボスは知っている』

香港の自称「チョンキンマンションのボス」、カラマは愛すべき中古車ディーラーだ。母国タンザニアからやってきた交易人の世話を焼きながら、じつにいい加減な生活をしている。カラマの周囲で、香港のタンザニア人たちはどのようなコミュニティーを作っているの… more


 仲野 徹

数百分の1の時間で追体験すべき『ストーカーとの七〇〇日戦争』

「なんとかしてこの体験を書かねば、吐き出さなければ、今後自分は文章を書いていくことができなくなってしまう。」 本書『ストーカーとの七〇〇日戦争』あとがきで、著者の内澤旬子氏が綴っている言葉。 本書はすでに発売直後に東えりかと栗下直… more


 アーヤ藍

『アスペルガー医師とナチス 発達障害の一つの起源』現代の精神医学とナチス 光と闇の意外なつながり

アスペルガーは、ナチス統治下のオーストリア・ウィーンで小児科医として活躍した。敬虔なカトリック教徒でナチスにも入党しなかった彼は戦後、ナチスに抵抗した人物として評価された。だが本書で描かれるアスペルガーの人物像は、これまでの慈愛と反骨のイメー… more


 首藤 淳哉

今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!https://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.