>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちはメルセデス新井です。

最近、4歳になる息子がプレステにはまってます。毎日お菓子をねだるので、砂糖は常習性があるからダメだと思い「お菓子をガマンしたらゲームやらしてあげる」と言ったら承諾しました。意外と才能あるようで、最初コントローラーのボタンを覚えるので精一杯だった彼も、今ではエースコンバットで戦闘機を操り敵機をロックオン、ミサイルで撃墜しまくっています。この調子でMITかハーバードに入学してくれないでしょうか。

さてHONZ朝会という会合がありますが、これは各自これから読む本を紹介しあう場です。その中に芸能人である麻木久仁子がおりますが、その美貌もさることながらクイズ女王でもあり才色兼備な彼女は、とにかく話をする際に人を惹きつけます。

司会業をしているせいか天性なのか、とにかくグイグイ引っ張りポーズまで決まって見えます。そのまま他の人が本を紹介しているにもかかわらず、自分にもってくパターンも何度も見うけられました。

しかし使えるカットが撮り終えたと思ったら、あとは流すクセがあるのでしょうか。後半ササッと表情が変わり次へと向かいます。ひょっとして内藤順と一緒なのでしょうか。いろいろ勉強になりますね!

今週のメルマガスタートです。

最新記事

『狂うひと「死の棘」の妻・島尾ミホ』あの事件の真相が語られる?!

ノンフィクション作家の梯久美子が『死の棘』のヒロイン、島尾ミホに興味を持ったのは浜辺に立つ一人の老女、ミホの写真を見たことによる。彼女もまた作家であると知り『海辺の生と死』『祭り裏』の二作を読んで会いたいと思ったという。 more


 東 えりか

『最高機密エージェント』10億ドルのスパイと呼ばれた男

時は1980年代前半、ソ連の最高機密文書をアメリカに提供しつづけた男がいた。「10億ドルの(価値ある)スパイ」とアメリカ政府の中枢から呼ばれていた人物だ。 more


 久保 洋介

『土と内臓 微生物がつくる世界』

自分の身体と庭というもっとも身近な環境から微生物を捉え直し、実体験を医学、薬学、栄養学、農学など多分野の知見と融合させ、魅力的な物語に仕上げたのが本書だ。この本を読み終えたとき、私たちの健康や生活が隠された自然の半分なしには一日として成り立… more


 築地書館

ウンコのうんちく、てんこ盛り 『トイレ 排泄の空間から見る日本の文化と歴史』

はばかりと呼ばれることがあるほどに、口にすることが憚られがちなトイレである。毎日かならずお世話になるにもかかわらず失礼なことだ。そのトイレを巡って、うんこ話じゃなくてうんちく話が、うんこ盛りじゃなくててんこ盛りの一冊だ。編著者は『屎尿・下水… more


 仲野 徹

『最古の文字なのか?  氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く』

洞窟に入って壁画を見れば、誰だって巨大な牛やウマの絵に目が向くことだろう。たしかに絵のような芸術品は、太古の人々の生活を具体的なイメージとして捉えることができ、見ているだけで時間を忘れさせてくれる。しかし、本書の著者ジェネビーブ・ボン・ペッ… more


 内藤 順

今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.