>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちは。いきなりですが、そして、偉そうですが、HONZ読者の方には朗報かもしれません。

メンバーが平日朝七時に集まって、ひたすら今月読むつもりの本を紹介する「朝会」が近々開催されます。今回の朝会は非公開ですが、詳しい内容は、東えりかが「今月読む本」として翌日にはアップすると思います。めっちゃ面白そうな本から、こんなの誰が金を払って読むのかしらと首を傾げたくなる本まで幅広い品揃えになると思いますので是非ご覧ください。

それにしても、かつては毎月開いていた朝会も今回は約半年ぶり。参加者は20人規模になるだけに、持ち寄る本の重複は必至です。席順と紹介する順番がこれまで以上に重要になります。メンバーも各々今頃、作戦を練っているでしょう。

注目の編集長内藤順は、なんとしてもカブりを避けようという心理が働き過ぎて、背中にリュック、両手に紙袋で新刊本をこれでもかと詰め込み、あらわれそうです。編集長の名にかけてカブるわけにいきません。カブるわけがありません。

マニアック路線に走らないかも心配です。新井文月はまたしてもオカルトな方向にいきそうだし。私、新井文月のおかげで結構オカルトに詳しくなりました。一冊も買ったことないけれども。まあ、私はすでに戦うのを諦めてマンガでも持って行こうかという思いが頭をよぎっていますが。

朗報とともに悲報です。HONZメルマガ編集長として初の訂正です。忸怩たる思いです。

先週号で「メルマガが届かない知人」を取り上げましたが、「あれって俺のこと?」と知人からメールが届きました。行間からは、「ノンフィクションのおすすめサイトのくせに、事実に反する、適当なこと書いてるんじゃねーよ」と怒りがにじんでおりました。

10月28日号前文3段落目「ホッピーをがぶ飲みして家路に着きました。家に帰って早速ググってみたら」とあるのは、「日本酒を飲み過ぎてカラオケに行ったら、記憶を失い、翌日の午前中までは仕事になりませんでした」の誤りでした。おわびして訂正します。

ノンフィクション好きとして犯してはならないことをしてしまいました。猛省いたします。今週もメルマガスタートです。

最新記事

『FIFA 腐敗の全内幕』ブラッターさん、あなたは賄賂をもらったこと、ありますか?

本書を読んで本当に驚いたのは、なぜこれほどまでの長期間、腐敗を止めることが出来なかったのかということである。そこには地下組織のような腐敗の構造と、世界各国に散らばった関係者をパス回しのようにつなぐ「沈黙の掟」が脈々と息づいていた。これらを読… more


 内藤 順

『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか 時代を変えたフレネルレンズの軌跡』 新たな科学が新たな技術を、新たな技術が新たな社会をもたらした

本書は、暗く危険だった海に、希望の光を灯した画期的なレンズの発明を巡る物語である。この物語には、光とはなんであるかという自然科学的探求、科学者たちの縄張り争い、最新の科学的知見の実用製品への落とし込み、ラボレベルから量産段階へ移行することの… more


 村上 浩

我々は特別な存在か。宇宙的バランス感覚を養う一冊『生命の星の条件を探る』

生命の星、地球。都会のようなコンクリートジャングルにおいても雑草が茂り、アリたちが闊歩する。だが、地球以外の天体に由来する生命体は、現在までまだ見つかっていない。はたして、生命を育んでいる惑星は、この広い宇宙で地球だけなのだろうか。生命体が… more


 堀川 大樹

プロスト撃墜の真実 『確信犯 アイルトン・セナ』

本書は、アイルトン・セナの人間性に惹かれ親交を深めたイタリア人ジャーナリストが、ユニークな切り口で、その人物像をまとめたノンフィクションである。伝説のF1ドライバー・セナを一方的に礼賛した回顧録は世に数多あるが、本書は、敬意と友情を交えつつ… more


 吉村 博光

『エラい人にはウソがある』 中国の出川哲朗?ダメっぷりこそ孔子の魅力

「昔は良かったよねー」とぼやき、ノスタルジーという名のお花畑に住む老人や、世にはびこる非科学な通説を統計を使って切り捨ててきた謎のイタリア人、パオロ・マッツアリーノ先生。今回ぶった切る対象が生きた時代は「昔は良かった」と懐かしむこともできな… more


 栗下 直也

『シリアルキラーズ プロファイリングがあきらかにする異常殺人者たちの真実』

本書は多才な歴史家である著者が、世界を慄え上がらせた連続殺人鬼、すなわち 「シリアルキラー」というテーマに挑んだノンフィクションであり、発売以来、英米加を中心にロングセラーとなっている。 more


 青土社

『アメリカを変えた夏 1927年』

アメリカが世界に冠たる超大国へと変貌を遂げた「狂騒の20年代」が、時代の申し子たちの多彩なエピソードを丹念に拾いながら描き出される。しかも時代の最大のターニングポイントとなったのが1927年の5月から9月、わずか半年足ら… more


 白水社

今週のいただきもの:2015年10月25日週

日本でもここ数年盛り上がりを見せているハロウィン。 起源は古代ヨーロッパの中・西部に住んでいたケルト人のお祭りにあることをご存知ですか? more


 仲尾 夏樹

PRえ!?あなたまだ青汁ですか?

青汁は、野菜不足を補うだけですが、ユーグレナには魚の持つDHAやEPAも。
59種類の栄養で、野菜・肉・魚の持つ栄養をバランスよく補います。
「緑汁」は今話題のユーグレナ配合!今ならお試し980円→more



送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.