>> 正常に表示されない場合はこちらから

HONZの「今週はこれを読め!」

こんにちはメルセデス新井です。

私、ふだん二人の子供(5歳と1歳)を育ててますが、本を読んでいても何するにも、どこかしらがくっついてます。足をふんでいたり。寝てるとき顔面に足のっけてきたり。

ネコとかイヌもそうですけど、しっぽが身体の一部にタッチしてたり、どこかしらくっついていますよね。しかし彼らは仕事しなくても、呑気に生きていますよね。

東京は16日雨が続いているので、思わず仕事そっちのけでダラダラしたくなります。

それで仕事といえば思い出すのは、編集者の足立真穂です。そうメンバー紹介です。本人いつもひょうひょうとしていて、物腰は柔らか。朝会&夜会も高確率で出現します。東大卒で、名だたる本の編集者の欄には足立の名前があったりなかったり。

しかし、実際の本人はフワフワというか、人のこと言えませんが「テキトー」感が満載でございます。はたして、彼女はどうやって仕事こなしているのでしょうか。

今週のメルマガスタートです。

最新記事

『石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの』良き敗者の魂

『石つぶて 警視庁二課刑事の残したもの』は、警視庁創設以来初めてといっていい巨大な事件に立ち向かった刑事たちの活躍を描くノンフィクション。「石つぶて」とは、小さな石ころを意味し、転じて価値のないもののたとえにも使われるが、本書に登場する無名… more


 首藤 淳哉

『9プリンシプルズ 加速する未来で勝ち残るために』21世紀のユーザーズ・マニュアル

本書の内容紹介に、「ビジネスの「ゲームのルール」の激変ぶりに、イノベーションの恐るべきペースの速さに、むち打ち症(whiplash)にならずついていくために不可欠な、『9の原理(ナイン・プリンシプルズ)』」と書かれているように、我々は、今、… more


 堀内 勉

『大阪ソースダイバー』にソース文化の真髄を学べ!

この本は、ソースを軸に、食べ物と下町がおりなす「街的」なことが、あの中沢新一の『大阪アースダイバー』が顔色を無くすほどに掘り下げられている。関西人以外は、なんなんだよソースの本なんてありえるのかよ、とか思っちゃうかもしれない。でも、そういう… more


 仲野 徹

インドア派にこそ読んでほしい『NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる』

森や海など自然豊かな環境に行くと、気分が上向き、体調も良くなる。体感的には納得しやすい話だが、科学的にはどれほどのことが明らかになっているのだろう? 環境・健康・科学などについての記事を執筆する米国のジャーナリストが、自然と脳、自然と健康に… more


 峰尾 健一

「深海」好きなあなたへ 『特別展「深海2017」公式図録』

ダイオウイカ以来の深海ブームは、この夏もまだまだ熱く続行中だ。新たな南極の深海調査の結果が続々と出てきているのだ。あの震災時に三陸沖の海の下で何か起こったかも、だ。国立科学博物館での展示、NHKスペシャル「ディープ オーシャン」の放送……最… more


 足立 真穂

今月読む本

8月の今月読む本 その2

8月3日に行われたHONZ朝会に来られなかったメンバーも(前夜の夜会の二日酔いも含め)オススメの3冊は用意していてくれたようだ。 面白そうな本ばかりなので、これから夏休みの方は参考にしてください。 more

 東 えりか

今週の「読むカモ!」今週のレビュー予定です(変更されることもあります)


送信専用メールアドレスから配信されています。
このメールにご返信いただいても内容の確認・回答はできません。
お問い合わせ、ご不明な点は info@honz.jpまでご連絡ください。配信解除はこちらからお願いいたします。

ノンフィクションはこれを読め!http://honz.jp/
Copyright © HONZ All Rights Reserved.