
ダイヤモンド社書籍オンライン
-
『ブロックチェーン・レボリューション』夢のつづき
2016年12月02日世界経済に将来、もっとも大きなインパクトを与える技術が誕生した。人工知能でも、自動運転車でもない。IoTでも、太陽エネルギーでもない。それは「ブロックチェーン」と呼ばれている。…more
-
『シリア難民 人類に突きつけられた21世紀最悪の難問』
2016年11月26日イギリスの若手ジャーナリストのパトリック・キングズレーは、本書『シリア難民 人類に突きつけられた21 世紀最悪の難問』で、2015年のヨーロッパ難民危機が、私たち日本人にとっても、決して対岸の火事ではないことを教えてくれます。その軸となるのは……more
-
『地球を「売り物」にする人たち 異常気象がもたらす不都合な「現実」』
2016年03月11日気候変動ほど大規模で普遍的な出来事が、悪いことばかりであるはずがない。そこには途方もないビジネスチャンスがある。本書をお読みになった方は、その大きさと多様性に驚かれたかもしれない。これまで、気候変動のこの「カネ」にまつわる側面が、これほどまと……more
-
『こうして、世界は終わる すべてわかっているのに止められないこれだけの理由』
2015年06月25日時代設定は西暦2393年。温暖化による海面上昇で西洋文明が崩壊してから、300年の時間がたっている。第2次中華人民共和国の歴史研究者が、20世紀から21世紀(つまり私たちが生きている今現在)を振り返って、未曽有の大災害をなぜ防げなかったのかを……more
-
『人工知能 人類最悪にして最後の発明』
2015年06月19日2014年末に『タイム』誌は、AIによる人類滅亡を論じる重要な識者5人を選んだ。ホーキングやマスクと並んでそこに挙げられたのが、本書の著者ジェイムズ・バラットである。バラットもけっして、単なる思いつきや妄想からAIに危険性を感じ取ったのではな……more
-
『撤退するアメリカと「無秩序」の世紀 そして世界の警察はいなくなった』
2015年04月24日本書はスティーブンズ氏の初の著作である。オバマ政権の誕生以来、アメリカは内向きの外交政策を展開しているが、それによって生じた権力の空白には独裁者やテロリストがのさばり、世界は取り返しのつかない無秩序に向かっている。現実問題とし……more
-
『人と企業はどこで間違えるのか?』ウォーレン・バフェットからビル・ゲイツに渡された最高のビジネス書とは
2014年12月23日今年の夏、ビル・ゲイツはブログで1冊の本を紹介した。20年以上前にウォーレン・バフェットから推薦されたもので、以来「最高のビジネス書」として愛読し続けているという。世界的にも大きな注目を集めた本書の魅力と概要を、翻訳者の須川綾子氏に解説してい……more
-
【連載】『真相:マイク・タイソン自伝』
第3回 戦慄のKO劇でついにタイトル獲得! 史上最年少世界ヘビー級チャンピオンに!2014年08月02日プロボクサーとしてデビューを果たしたタイソンは、圧倒的な強さで連戦連勝。しかし世界チャンピオンが視野に入った頃、最大の理解者で最高の指導者であったカス・ダマトが病のため帰らぬ人となる。タイソンはカスの遺訓を胸に、最年少ヘビー級チャンピオンを目……more
-
【連載】『真相:マイク・タイソン自伝』
第2回 まさにリアル「あしたのジョー」! ボクシングとの運命的な出会い2014年07月31日たび重なる悪行により、ついにタイソンは少年院送りとなる。そこでも問題児だった彼は、あるときボビー・スチュワートという教官にボクシングで打ちのめされる。それを機にボクシングに興味を抱いたタイソンは、トレーニングに熱中する。そして、人生の師との運……more
-
【連載】『真相:マイク・タイソン自伝』
第1回 不良少年の覚醒──マイク・タイソンが初めて力に目覚めたとき2014年07月27日史上最強かつ最凶の男マイク・タイソンが自らの半生を赤裸々に綴った『真相──マイク・タイソン自伝』。刊行以来、全米を騒然とさせた本書から、特にハイライトとなる場面を全3回に渡って紹介していきます。…more
-
【連載】『第五の権力 Googleには見えている未来』第5回 グーグルの未来予測。2025年、デジタル新時代はテクノロジーではなく「人間」の時代になる
2014年03月28日グーグル会長・エリック・シュミット氏初の著書として全米ベストセラーとなった書籍『第五の権力―Googleには見えている未来』。最終回である第5回は、著者たちが思い描く未来について。…more
-
【連載】『第五の権力 Googleには見えている未来』第4回 デジタル新時代で激変する戦争と復興――グーグルが「足でつかんだ」大局観
2014年03月27日グーグル会長・エリック・シュミット氏初の著書として全米ベストセラーとなった書籍『第五の権力―Googleには見えている未来』。第4回はデジタル新時代の戦争や復興、そしてテクノロジーが果たす役割について、著者が現地に赴き、肌で感じたこと。…more
-
【連載】『第五の権力 Googleには見えている未来』第3回 誰かとつながることで、アイデンティティも変わる?仮想世界の自分が現実の自分より優先される未来
2014年03月26日グーグル会長・エリック・シュミット氏初の著書として全米ベストセラーとなった書籍『第五の権力―Googleには見えている未来』。第3回のテーマは、デジタル新時代に起こる「パワーシフト」について語る。…more
-
【連載】『第五の権力 Googleには見えている未来』第2回 グーグル会長が語る「なぜ今テクノロジー業界で働くことが、こんなにも面白いのか?」
2014年03月25日グーグル会長・エリック・シュミット氏初の著書として全米ベストセラーとなった書籍『第五の権力―Googleには見えている未来』。昨日に引き続き、第2回をお送りいたします。テーマは「コネクティビティ(ネットワークへの接続性)」が私たちにもたらすも……more
-
【連載】『第五の権力 Googleには見えている未来』第1回 世界80億人のほとんどが、オンラインでつながる。2025年、デジタル新時代の到来
2014年03月24日グーグル会長・エリック・シュミット氏初の著書として全米ベストセラーとなった書籍『第五の権力―Googleには見えている未来』。HONZでも2度にわたりレビューが出たこの書籍の序章を、今日から5回にわたって掲載していきます。 2025年、世界……more