
吉川 敦子
-
12月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2014年12月14日一年の終わりが近づいています。振り返ると、いつも周りの方々に助けられ、励まされ、支えられてここまでこれたなぁとしみじみ思います。とりわけ仕事関係の方々には大変お世話になりました。…more
-
11月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2014年11月16日サブタイトルは「生き方の手本としたい十賢人のメッセージ」。「15歳の寺子屋」という全13巻のシリーズから10作品が選ばれ、1冊にまとめられており、うまみ成分がぎゅっと濃縮されたような、大変味わい深い1冊に仕上がっています。15歳向けという事で……more
-
10月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2014年10月19日突然ですが質問。あなたは「お金」が好きですか??あればある程いいもの、と単純には言えなくなってしまう、お金の本質について考えさせられる本をご紹介します。「お金と幸せの答えを教えてあげよう」と帯に大きく書かれた本書は、お金儲けのコツを書いたもの……more
-
9月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2014年09月14日有事の時、正確な情報を知りたいと思ったら、あなたはどうしますか?私はテレビをつけてNHKにチャンネルを合わせます。見慣れた顔のアナウンサーが、美しい言葉使いで映像を交えながら伝えてくれるニュース。それは絶対的な安心感を与えてくれます。NHKの……more
-
8月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2014年08月03日デザインには無限の可能性がある、と最近強く思うようになりました。想像力で課題を克服するというテーマで今回は3冊ご紹介します。 著名な芸術家やクリエイティブディレクターが、デザインや広告の世界にとどまらず、建築、舞台演出など幅広い分野で活躍され……more
-
6月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2014年06月22日HONZをご覧の皆様こんにちは。梅雨の最中ですがいかがお過ごしですか?ジメジメしたこのシーズンから夏にかけて、私の目下のお悩みはお弁当が腐りやすくなること。私の勤務する大垣書店烏丸三条店はビジネス街の真ん中で、おしゃれなお店がいっぱい、お弁当……more
-
5月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2014年05月14日HONZをご覧の皆様こんにちは。GWいかがお過ごしでしたでしょうか?盆暮れ正月、GWやらクリスマスなどなど、人が休んでいるときこそ稼ぎ時で休めないのが接客業の寂しさであり…。ご他聞に漏れずわたくしも期間中のお休みは1日でした…。まとまった休み……more
-
4月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2014年04月16日とうとう消費税が上がりましたね!増税前には買いだめに走り、増税後はできるだけ買い物を控えよう…と、3月末ごろは「本当に欲しいものは何か?」「欲しいものは無かったかなぁ?」とずっとモノに思いをめぐらせていました。そんな中で出会った、モノにまつわ……more
-
3月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2014年03月19日梅の花が咲きはじめ、暖かい日が増えてきました。 書店員的感覚で言うと、赤本の販売ピークを終え、辞書の展開を広げて、小学1年生の大展開を始めると、春がもうすぐそこまで来たなぁ、と実感します。大学入試のシーズンが終了しつつある今、赤本コーナーは……more
-
2月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2014年02月16日毎日寒いですね。寒いと休みの日はつい部屋に閉じこもりがちになり、その片付いてなさにうんざりする…。そんな中で出会ったのがこの本!『片付けの解剖図鑑』「もし、あなたの家が、片づけても片づけてもまたすぐ散らかってしまう家だとしたら…それはあなた……more
-
1月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
底冷えのする毎日が続きますがHONZをご覧の皆様、元気にお過ごしでしょうか。さて、2014年にご紹介する最初の1冊はこちら。『なぜ競馬学校には「茶道教室」があるのか: 勝利は綺麗なお辞儀から』。 一般の学校でも授業に茶道を取り入れているとこ……more
-
書店員の2013ベスト5-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2013年12月18日「2013年のベスト本の紹介を…」とご依頼いただき、改めて一年読んだ本を振り返って思うのは、悩みに寄り添い、励ますような本に惹かれる1年でした。思い入れが深い本ばかりで説明文が長くなってしまった為、前置きは省略し早速ご紹介していこうと思います……more
-
11月のこれから売る本-大垣書店烏丸三条店 吉川敦子
2013年11月25日HONZをご覧の皆様、はじめまして。京都の大垣書店烏丸三条店に勤務しております吉川敦子と申します。当店は京都のおへそ(ど真ん中)「六角堂」と、クールジャパンの殿堂「国際マンガミュージアム」に挟まれた立地ゆえに、老若男女のみならず諸外国のお客様……more