authorの検索結果
-
2018年10月の「今月読む本」その3
2018年10月31日10月31日、ハロウィンです。一度くらい「トリックオアトリート」って言ってきてほしいのですが、物騒だから無理なんでしょうねえ。朝会報…more
-
2018年10月の「今月読む本」その2
2018年10月26日半分のメンバーが終わったところでだいたい1時間を経過。朝会は続く。さすがにみんな覚醒し、気の利いたコメントも出てくるようになった。吉…more
-
2018年10月の「今月読む本」その1
2018年10月23日"久しぶりの朝会である。それも前日に宴会をしなかったのは何年ぶりだろう。HONZ開始から8年目。メンバーもその分年を取ったことになる…more
-
2018年1月の今月読む本 その3
2018年1月27日"大雪に見舞われた日本、48年ぶりの大寒波来襲。 こうなると家に閉じこもって本を読むより仕方がない。(いえいえ、ファイナルファンタジ…more
-
2018年1月の今月読む本 その2
2018年1月21日前回の朝会から5か月も経つと、さすがにダブる本も少ない。それぞれの好みも明確になって「この本は○○さんが好きそう」「〇〇さんのレビュ…more
-
2018年1月の今月読む本 その1
2018年1月20日2018年最初の「今月読む本」。いったいみんなどこから探してくるのか不思議になってしまう面白そうな本・本・本。相変わらず分厚い本も登…more
-
『OPTION B 逆境、レジリエンス、そして喜び』
2017年9月2日「人生は、オプションBの連続」だ。最良の選択肢(オプションA)が叶わないときは、次善の選択肢(オプションB)に向き合っていかなければ…more
-
『9プリンシプルズ 加速する未来で勝ち残るために』21世紀のユーザーズ・マニュアル
2017年8月15日本書の内容紹介に、「ビジネスの「ゲームのルール」の激変ぶりに、イノベーションの恐るべきペースの速さに、むち打ち症(whiplash)…more
-
HONZメンバー推薦! 人生で一番影響を受けた本
2017年4月6日春の合宿を行った際、今までで一番影響を受けた本を紹介せよ!という命令が成毛眞より下った。下は大学生から上は還暦オーバー組まで、「本が…more
-
『地下道の鳩 ジョン・ル・カレ回想録』
2017年3月10日85歳にしてなお注目されているジョン・ル・カレが回想録を書いた。それが本書である。小説執筆に先立ってかならず現地取材を敢行してきた人…more
-
『使用人たちが見たホワイトハウス』秘密のベールに隠された、ホワイトハウスの日常とは?
2016年12月26日HONZが送り出す、期待の新メンバー登場! 首藤 淳哉はラジオ局で朝の番組を担当する、敏腕プロデューサーだ。ラジオ業界きっての読書家…more
-
『限りなく完璧に近い人々』北欧の人って本当に幸せなの?
北欧諸国といえば税金は高いが充実した福祉が存在し、経済は概ね堅調でしかも労働時間が短く、民主的で腐敗の少ない政府を持ち、そのうえ、シ…more