書評といってもまだ書店では売っていない本である。ダイヤモンド社から11月に出版される本だ。著者はボク自身である。やっとゲラまで漕ぎつけた。このために本ブログの書評が滞っていた。明日からブログはまた通常運転です。
人気記事
-
1『政治学者、PTA会長になる』これぞ街場の民主主義!政治学者が世間の現実と向き合った1000日の記録
-
2町のすてきな本屋さん サンブックス浜田山
-
3金言あふれる賢者ルービック伝『四角六面 キューブとわたし』
-
4『映画を早送りで観る人たち』是か非かではなく、もはや不可逆
-
5今週のいただきもの:2022年5月15日週
-
6『ソーニャ、ゾルゲが愛した工作員』ゾルゲに見出され歴史を動かした「主婦」
-
7これから出る本 2022年6月
-
8『難民に希望の光を 真の国際人 緒方貞子の生き方』緒方貞子を知るための「入門書」
-
9『14歳からの文楽のすすめ』 文楽をビジュアルで9割!
-
10時間とはいったいなんなのか?──『時間は存在しない』
-
11『妻はサバイバー』貴重な当事者たちの声
-
12この人を見よ!『修羅の花 山口組トップから伝説の経済ヤクザの息子までが素顔を見せた』
-
13『でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相』驚愕の結末
-
14ありのままに書く。『妻はサバイバー』
-
15今週のいただきもの:2022年5月8日週