HONZ - 読みたい本が、きっと見つかる!
HONZとは
レビュアープロフィール
企画一覧
ジャンル一覧
NEWS一覧
HONZ会員
書店の皆様へ
出版社の皆様へ
TOP
サイエンス
医学・心理学
生物・自然
教養・雑学
アート・スポーツ
人物
社会
事件・事故
民俗・風俗
世界史
日本史
ビジネス
TV・動画
facebook
twitter
RSS
PREV
NEXT
ニュース・クリップ
今週のニュースはこれを読め!4/27〜5/10
HONZ 編集部
2019年05月11日
ビジネス
ツイート
HONZ代表・成毛眞が気になったニュースをまとめてご紹介。今週のニュースはこれを読め!
ノンフィクションはこれを読め! 2014 - HONZが選んだ100冊
出版社:中央公論新社
発売日:2014-10-24
『ノンフィクションはこれを読め! 2014』電子版にて発売中!
こちらもおすすめ!
今週のニュースはこれを読め!11/17〜11/23
今週のニュースはこれを読め!:2020年2月16日週
今週のニュースはこれを読め!1/19〜1/25
今週のニュースはこれを読め!7/20〜7/26
今週のニュースはこれを読め!10/5〜10/11
『分水嶺』専門家たちの葛藤を描いた傑作ノンフィクション
『土葬の村』消えゆく弔いの習慣 忘却されていく情景
国際政治経済を動かすコモディティ商社『The World For Sale』
こんな本を待っていた! 『取材・執筆・推敲〜書く人の教科書』
『新時代の江戸前鮨がわかる本 訪れるべき本当の名店』寿司評論家による30年ぶりの本格的な江戸前寿司の紹介本
人気記事
1
『でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相』驚愕の結末
2
『津波の霊たち 3・11 死と生の物語』大川小学校の悲劇。あまりにも複層的な物語
3
『読書大全 世界のビジネスリーダーが読んでいる経済・哲学・歴史・科学200冊』
4
『潜匠 遺体引き上げダイバーの見た光景』宮城の海に潜り続けた男の濃密な半生を描く評伝
5
時間とはいったいなんなのか?──『時間は存在しない』
6
こうして角田美代子は、人間をロボット化させた! 『尼崎事件 支配・服従の心理分析』から見えた戦慄のメカニズム
7
身体と脳の寿命のギャップを埋める処方箋 『脳寿命を延ばす』
8
『ヒトはなぜ自殺するのか 死に向かう心の科学』死について考えることと、生について考えること
9
『起業の天才!』リクルート創業社長、江副が社会を不安がらせた理由
10
『絶望死のアメリカ 資本主義がめざすべきもの』米国が直面する悪夢 レントシーキングの罪
11
世紀の奇書?『土葬の村』は貴重な民俗的資料である
12
「『考える、書く、伝える 生きぬくための科学的思考法』は、大学生にとってのバイブルだ!」というようになってほしいぞ(著者談)
13
『日本の包茎』作られた「恥ずかしさ」をめぐって
14
こんな本を待っていた! 『取材・執筆・推敲〜書く人の教科書』
15
あらゆるコミュニケーションに応用できる方法論『患者の話は医師にどう聞こえるのか』
成毛 眞
東 えりか
内藤 順
栗下 直也
山本 尚毅
久保 洋介
新井 文月
麻木 久仁子
仲野 徹
足立 真穂
田中 大輔
鰐部 祥平
塩田 春香
古幡 瑞穂
吉村 博光
冬木 糸一
アーヤ藍
澤畑 塁
堀内 勉
首藤 淳哉
西野 智紀
鎌田 浩毅
中野 亜海
鈴木 洋仁
刀根 明日香
峰尾 健一
仲尾 夏樹
@honz_jp からのツイート