
仲尾 夏樹
-
今週のいただきもの:2019年8月18日週
2019年08月24日賞味期限は48時間(ベストコンディションは24時間以内)という、ブッラータチーズをご存知ですか?見た目はモッツアレラチーズのようですが、中には生クリームが入っています。ナイフを入れると、とろりと溢れる姿が堪りません。ちなみに「ブッラータ(bu……more
-
今週のいただきもの:2019年8月11日週
2019年08月17日先日、トマトが1箱(25個入り)500円で売られていたので、思わず買ってしまいました。さすがにすべて使い切る自信が無かったので、ヘタを取り、半分は冷凍してあります。冷凍させたトマトは、流水にさらしながらなでると、簡単に皮むきができるのでおすす……more
-
今週のいただきもの:2019年8月4日週
2019年08月10日暑いですね。こうも暑いと食欲を無くしがちですが、それでも東南アジアの料理は食べられるので不思議です。たっぷりのハーブやスパイス、ピリ辛かつ甘酸っぱい味付けのおかげで箸が止まらなくなります。東南アジア料理といえばパクチーですが、原産地は地中海沿……more
-
今週のいただきもの:2019年7月28日週
2019年08月03日所帯染みたことばかり書いていて恐縮ですが、近所のスーパーでとうもろこしが2本40円で売られていた時は、つい買ってしまいました。とうもろこしは紀元前5000年頃までには大規模に栽培されており、じつは野生のとうもろこしは見つかっておりません。なの……more
-
今週のいただきもの:2019年7月21日週
2019年07月27日先週末に引っ越しをし、スーパー事情が格段に良くなりました。1個150円ほどで買っていたパプリカが90円で売っていると、作るものも決めずについ買ってしまいます。ちなみにパプリカは、オランダ語でピーマンのこと。ナス科トウガラシ属の野菜です。原産地……more
-
今週のいただきもの:2019年7月14日週
2019年07月20日子どもの頃、メロンが大好きでした。祖母の家に行くと、いつも私のために用意してくれたことを覚えています。温室メロンは通年栽培されていますが、露地物の旬は5〜7月です。おいしいマスクメロンの見分け方は、網目が緻密で盛り上がって成長しているもの選ぶ……more
-
今週のいただきもの:2019年7月7日週
2019年07月13日好きな夏野菜は?と聞かれたら、かなり悩みますが、ズッキーニが上位にきます。見た目も味もきゅうりに似ていますが(何ならきゅうりの代用としてソースに使うこともあります)、カボチャの仲間です。英語ではズッキーニのことをsummer squash(夏……more
-
今週のいただきもの:2019年6月30日週
2019年07月06日桃がおいしい季節ですね。桃は中国原産で、3000年以上前から食用として栽培されていました。日本では、縄文時代末期〜弥生時代の遺跡から種が発掘され、その頃からすでに食べられていたようです。記録としては、古事記や万葉集などにも登場します。…more
-
今週のいただきもの:2019年6月23日週
2019年06月29日さくらんぼのおいしい季節です。さくらんぼは、漢字で書くと「桜ん坊」や「桜桃」と書きますね。「桜ん坊」の漢字の由来は、桜の実という意味の「桜の坊」の「の」が撥音便となり、語末が短母音化したもの。「桜桃」は、桃は古語で果実全般を指したので、桜の実……more
-
今週のいただきもの:2019年6月16日週
2019年06月22日「若鮎の 二手となりて 上がりけり」と詠んだのは正岡子規ですが、そろそろ鮎のおいしい季節ですね。魚偏に占と書くのは、神武天皇が治国を占い、瓶を川に沈めた時、浮き上がってきたのが鮎だった、という逸話があるから(諸説あり)。現在でも天皇の即位式で……more
-
今週のいただきもの:2019年6月9日週
2019年06月15日今年の夏はウズベキスタンへ行きたいと思っており、中央アジアの食文化について調べています。遊牧民にとって、乳製品は食生活の重要な糧です。興味深かったのが、「クルト」と呼ばれる乳製品でした。夏は牛のミルクがたくさん取れるので、冬の保存食用に作るそ……more
-
今週のいただきもの:2019年6月2日週
2019年06月08日最近、仕事がすこーし忙しく、食べるものがてきとうになりがちです。忙しい時は、甘いものを我慢しないのですが、そうは言ってもお腹のあたりも気になります。そこで、時間がある時に作り置きをしたら、随分楽になりました。家族と食事の時間がずれる場合も、さ……more
-
今週のいただきもの:2019年5月26日週
2019年06月01日最近、キャンプにハマっています。週末になればキャンプ用品を郊外の店まで買いに行くか、実際にキャンプに出掛けています。まだまだ凝ったキャンプ飯には挑戦していないのですが、先日、感動的においしかったのは、しらすのアヒージョです。しらすは様々な稚魚……more
-
今週のいただきもの:2019年5月19日週
2019年05月25日先日、スーパーに「よくねたいも」という、じゃがいもがあったので買ってみました。このじゃがいもは、CA(Controlled Atmosphere)貯蔵で長期保存されていたものです。CA貯蔵とは、庫内の空気中の成分をコントロールし、野菜をねむら……more
-
今週のいただきもの:2019年5月12日週
2019年05月18日夜中に突然思い立って、チャイを作りました。インド人にとって国民的な飲み物であるチャイは、紅茶の茶葉を牛乳で煮出し、大量の砂糖で味付けします。この飲み方は、イギリスの植民地時代に、良質な茶葉は本国へ送られてしまったので、クズ茶葉を飲むために生み……more