
古幡 瑞穂
-
『武器としての「資本論」』を買ったのは、どういう人たちなのか?
2020年07月06日ポストコロナ、アフターコロナというタイトルや惹句がつく本が増えてきました。そんな中、コロナ時代を考える本として話題になっているのがこの『武器としての「資本論」』です。コロナ禍がここまでなっていなかった時期に書かれた本ながら、今の世の中を理解す……more
-
これから出る本 2020年7月
2020年06月21日6月に入り閉店していた店舗も続々お店を再開しています。待ちわびていた読者も多いのか店頭の売上は好調です。学校の夏休みも短くなりそうななか、夏の書店店頭にはどんな本が並ぶのでしょうか。…more
-
『女帝 小池百合子』を買ったのは、どういう人たちなのか?
2020年06月15日今。東京都知事選を前にして『女帝小池百合子』が売れています。どんな売れ方をし、どんな方々に読まれているのでしょう。…more
-
『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』を買ったのは、どういう人たちなのか? Vol.2
2020年05月31日先日、毎年恒例となる上半期ベストセラーが発表されました。『鬼滅の刃』の勢いに目が行きがちですが、ビジネス書では『FACTFULNESS』が1位を獲得し、その人気を見せつけました。『FACTFULNESS』は2019年1月発売の作品ですので、「……more
-
これから出る本 2020年5月
2020年05月17日新型コロナウイルスの拡大防止のため、都心部や大型ショッピングモールを中心に書店の休業が続きました。しかし、開店中の店舗では本を求める人の行列も。専門的な本を求める人も多くなり、前年を大きく超える売上を記録する店舗もあちらこちらに…。先が見えな……more
-
『ペスト』を買ったのは、どういう人たちなのか?
2020年05月04日4月のベストセラーランキングが発表されました。日販調べの文庫ランキングでは『ペスト』が4位に躍進。パンデミックを描いた『首都感染』も9位に入るなど感染症関連の小説、ノンフィクションの動きが目立ちました。 特に『ペスト』は世界各国で重版さ……more
-
これから出る本 2020年5月
2020年04月17日新型コロナウイルスの拡大は出版界にも大きな影響を与えています。相次ぐ休業、発売の延期など5月まで店頭への影響は続きそうです。5月の書店にはどんな本が並ぶのでしょうか。…more
-
『週刊文春 3/26日号』を買ったのは、どういう人たちなのか?
2020年03月29日『週刊文春』3月26日号。森友問題で自殺した職員の手記はコロナ渦で揺れる市民の心を大きく揺さぶるものでした。大きな話題を呼んだこの1冊の週刊誌は発売2日目で「完売」となっています。 この『週刊文春』はどんな方に読まれたのでしょう。…more
-
これから出る本 2020年4月
2020年03月19日新型コロナウイルスによる出版業界への影響は思わぬ方向に向かい、今店頭では児童書&子ども向けドリル&パズルのバブルが!また、コロナウイルス対策本も続々発売されてきています。4月の書店店頭はどんな様子になるのでしょうか。…more
-
『生き物の死にざま』を買ったのは、どういう人たちなのか?
2020年03月08日テレビで取り上げられたものの売れ方というのは出版業界に限らない、大事なポイントでしょう。本についても「この人がテレビで薦めたら売れる」という方が何人かいます。ノンフィクション業界でのその筆頭格となっているのがカズレーザーさん。昨年9月に薦めた……more
-
これから出る本 2020年3月
2020年02月23日スタートダッシュで沸いていた出版業界も新型コロナウイルスの影響を大きく受け始めました。とはいえ、家でのんびり過ごす時は読書のチャンス。3月の書店店頭はどんな様相になるのでしょうか? まずはノンフィクションの予約ランキングから。2020年……more
-
『熱源』を買ったのは、どういう人たちなのか?
2020年02月11日第162回の直木賞を受賞した『熱源』。もちろん小説ですが、実在する人物を主人公に据えたことでノンフィクション読者にも興味を持たれているようです。特に北海道での人気はすさまじく、都道府県別の売上シェアは14%に上り東京に次ぎ第2位に。 実在す……more
-
これから出る本 2020年2月
2020年01月20日2020年が始まりました。書店店頭は年末年始から好調が続いています。ノンフィクションジャンルでは『サピエンス全史』にはじまるユヴァル・ノア・ハラリの本、『哲学と宗教全史』などの哲学系、歴史系の本がよく読まれています。2月の書店店頭にはどんな本……more
-
『時間は存在しない』を買ったのは、どういう人たちなのか?
2020年01月12日天候に恵まれたこともあり、12月から年末年始はよく本が売れた月になりました。特に長い冬休みのスタートとなった12月28日は1年のなかでもっとも本が売れた日になったようです。年末年始には重厚な本がよく売れます。『21Lessons』や『サピエン……more
-
これから出る本 2020年1月
2019年12月23日先月初めて予約本ランキングを発表したところ、多くの反応をいただきました。そろそろ2019年も終わります、予約本ランキングから、2020年1月の注目本を見ていきたいと思います。…more