関東地方もついに梅雨入りしましたね。雨の日は何かと憂鬱ですが、この時期は紫陽花が大変美しく咲いています。
紫陽花の花(正しくはがく)の色は種類や時期にもよるのですが、土壌のpHの影響を受けることをご存知でしたか?酸性の土壌では青、アルカリ性の土壌では赤やピンクになります。色の直接的な要因は根から吸収されるアルミニウムの量なのですが、酸性だと土に溶けやすく、アルカリ性だと溶けにくいという性質を持っているんです。隣り合う花でも色が違うのは、アルミニウムの吸収量が異なるからなんですね。
それでは今週献本いただいた新刊本のご紹介です。
版元のみなさま、毎度ありがとうございます!
記事へのコメント
コメントする »
会員登録いただくと、記事へのコメントを投稿できます。
Twitter、Facebookにも同時に投稿できます。
※ 2014年3月26日以前にHONZ会員へご登録いただいた方も、パスワード登録などがお済みでない方は会員登録(再登録)をお願いします。