HONZ記事
-
『脳がつくる倫理』-編集者の自腹ワンコイン広告
2013年10月11日脳がつくる倫理: 科学と哲学から道徳の起源にせまる 作者:パトリシア・S. チャーチランド 出版社:化学同人 発売日:2013-08…more
-
『都市の誕生: 古代から現代までの世界の都市文化を読む』by 出口 治明
都市の誕生: 古代から現代までの世界の都市文化を読む 作者:P・D・スミス 出版社:河出書房新社 発売日:2013-08-13 旅の…more
-
『糖尿病とウジ虫治療』 新刊超速レビュー
糖尿病とウジ虫治療――マゴットセラピーとは何か (岩波科学ライブラリー) 作者:岡田 匡 出版社:岩波書店 発売日:2013-10-…more
-
『夜の経済学』-数字が照らすアタリマエの裏側
2013年10月10日夜の経済学 作者:飯田 泰之 出版社:扶桑社 発売日:2013-09-26 著者の一人である明治大学准教授の飯田泰之氏は本書の刊行に…more
-
『フラクタリスト ―マンデルブロ自伝―』 “ラフネス”と共に
フラクタリスト――マンデルブロ自伝―― 作者:ベノワ・B・マンデルブロ 出版社:早川書房 発売日:2013-09-20 部分と全体の…more
-
『お洒落名人 ヘミングウェイの流儀』文庫あとがき by 今村楯夫
2013年10月8日お洒落名人 ヘミングウェイの流儀 (新潮文庫) 作者:今村 楯夫 出版社:新潮社 発売日:2013-09-28 1921年、春まだ浅…more
-
『納豆に砂糖を入れますか?: ニッポン食文化の境界線』文庫解説 by 久住昌之
納豆に砂糖を入れますか?: ニッポン食文化の境界線 (新潮文庫) 作者:野瀬 泰申 出版社:新潮社 発売日:2013-09-28 我…more
-
『料亭「吉兆」を一代で築き、日本料理と茶の湯に命を懸けた祖父・湯木貞一の背中を見て、孫の徳岡邦夫は何を学んだのか』新刊超速レビュー
料亭「吉兆」を一代で築き、日本料理と茶の湯に命を懸けた祖父・湯木貞一の背中を見て、孫の徳岡邦夫は何を学んだのか 作者:徳岡邦夫 出版…more