HONZ記事
-
『100のモノが語る世界の歴史』 新刊超速レビュー
2012年5月12日100のモノが語る世界の歴史1: 文明の誕生 (筑摩選書) 作者:ニール マクレガー 出版社:筑摩書房 発売日:2012-04-16…more
-
ヒストリーはミステリー!? -『宇宙と時間のすべて』
2012年5月11日時間と宇宙のすべて 作者:アダム・フランク 出版社:早川書房 発売日:2012-04-20 かつて、「月曜夜9時は街からOLが消える…more
-
なぜ面白い、なぜハマる? 『遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継』
2012年5月8日遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継 作者:株式会社モバイル&ゲームスタジオ 出版社:ソフトバンククリエイティブ 発売日:2012-…more
-
アカデミック巡礼『股間若衆: 男の裸は芸術か』
2012年5月7日股間若衆: 男の裸は芸術か 作者:木下 直之 出版社:新潮社 発売日:2012-03-30 「アート」とか「味」という類の言葉は結構…more
-
『ハキリアリ 農業を営む奇跡の生物』 新刊超速レビュー
ハキリアリ 農業を営む奇跡の生物 (飛鳥新社ポピュラーサイエンス) 作者:バート・ヘルドブラー 出版社:飛鳥新社 発売日:2012-…more
-
『ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか』 ロボットのカンブリア紀がやってくる
2012年5月2日ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか―工学に立ちはだかる「究極の力学構造」 (ブルーバックス) 作者:鈴森 康一 出版社:講談社 発…more
-
HONZ活動記 -遅れてきたHONZ-
2012年5月1日誰だって物事が上手く進まなかったり、失敗したりすることで、回り道を強いられることがある。しかし、その時はショックであったことでも、後…more
-
『悪魔のささやき「オレオレ、オレ」』 新刊超速レビュー
悪魔のささやき「オレオレ、オレ」: 日本で最初に振り込み詐欺を始めた男 作者:藤野 明男 出版社:光文社 発売日:2012-04-2…more
-
『仮設のトリセツ』 新刊超速レビュー
2012年4月30日仮設のトリセツ―もし、仮設住宅で暮らすことになったら 作者:岩佐 明彦 出版社:主婦の友社 発売日:2012-02-29 長かった冬…more
-
生まれ変わった聖書とは?『ケセン語訳 新訳聖書』
2012年4月29日ケセン語訳新約聖書 〔1〕マタイによる福音書 作者:山浦 玄嗣 出版社:イー・ピックス出版 発売日:2002-11-01 「聖書? …more