HONZ記事
-
61,000ドルの缶詰!?『喜びはどれほど深い?:心の根源にあるもの』
2012年2月14日喜びはどれほど深い?: 心の根源にあるもの 作者:ポール・ブルーム 出版社:インターシフト 発売日:2012-01-20 本日、2月…more
-
『「むだ」と「うがち」の江戸絵本』 新刊ちょい読み
「むだ」と「うがち」の江戸絵本: 黄表紙名作選 作者:小池 正胤 出版社:笠間書院 発売日:2011-12-09 以前、ツイッターで…more
-
著者インタビュー 『なかのとおるの生命科学者の伝記を読む』仲野徹氏(その1)
2012年2月13日「おそろしいことを発見した。HONZおすすめの本をAmazonでぽちると、HONZ の別の本を薦めてくる。ということは、けっこうな数…more
-
虫屋たちの奇妙な“生態” 『昆虫標本商万国数奇譚』
今日はもう一本アップしたいと思っているので、少し軽めに。 1月の朝会で、栗下直也がこの本を紹介していた。 絵になる子育てなんかない …more
-
『われ敗れたり コンピュータ棋戦のすべてを語る』 新刊超速レビュー
われ敗れたり―コンピュータ棋戦のすべてを語る 作者:米長 邦雄 出版社:中央公論新社 発売日:2012-02 日本将棋連盟会長の米長…more
-
フェティシズムで日本を元気にするための3冊+α
2012年2月11日最近つくづく思うのは、世の中には色々なフェチの人がいるものだなということだ。それは、今や巨大百貨店の様相を呈しているAmazonのレ…more
-
「そんなの関係ねーと叫ぶ前に読む3冊」
2012年2月10日自分が関係しているサイトを持ち上げるのも、気恥ずかしいのだが、最近のHONZで紹介されている本は面白いだけでなく何気におしゃれで…more
-
『ビジネスモデル・ジェネレーション』新刊ちょい読み
ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 作者:アレックス・オスターワルダー 出版社:翔泳社 発売日:2012-02-…more
-
『なぜデザインが必要なのか』 -編集によるイノベーション
2012年2月9日なぜデザインが必要なのか――世界を変えるイノベーションの最前線 作者:エレン ラプトン 出版社:英治出版 発売日:2012-01-2…more
-
幼児教育からリハビリまで – 『ピアニストの脳を科学する』
ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム 作者:古屋晋一 出版社:春秋社 発売日:2012-01-23 一流アスリートのパフォ…more