HONZ記事
- 
                  
                  学生メンバー応募レビュー『市場対国家』2012年1月8日HONZ学生メンバー合格者が応募の際に書いたレビュー。最後は刀根明日香さんのレビューです。 市場対国家―世界を作り変える歴史的攻防〈…more 
- 
                  
                  『ピュリツァー賞 受賞写真 全記録』 新刊ちょい読みピュリツァー賞 受賞写真 全記録 作者:ハル・ビュエル 出版社:日経ナショナルジオグラフィック社 発売日:2011-12-15 有名…more 
- 
                  
                  学生メンバー応募レビュー 『時計の社会史』2012年1月7日今週末も、HONZ学生メンバー合格者が応募の際に書いたレビューを掲載します。 一色麻衣さんのレビューです。 時計の社会史 (中公新書…more 
- 
                  
                  『ペンブックス15 キリスト教とは何か。I』 新刊ちょい読みペンブックス15 キリスト教とは何か。I 西洋美術で読み解く、聖書の世界 (Pen BOOKS) 作者: 出版社:阪急コミュニケーシ…more 
- 
                  
                  地味メシ、最高!『甘い物は脳に悪い』2012年1月6日甘い物は脳に悪い (幻冬舎新書) 作者:笠井 奈津子 出版社:幻冬舎 発売日:2011-09-29 新年早々、目出度がってばかりいら…more 
- 
                  
                  『謎のチェス指し人形「ターク」』 新刊ちょい読み謎のチェス指し人形「ターク」 作者:トム・スタンデージ 出版社:エヌティティ出版 発売日:2011-12-21 人工知能によるチェス…more 
- 
                  
                  2012年、見て見ぬフリできない国『ビルマの独裁者タンシュエ』2012年1月4日ビルマの独裁者 タンシュエ ─ 知られざる軍事政権の全貌 作者:ベネディクト ロジャーズ 出版社:白水社 発売日:2011-12-2…more 
- 
                  
                  これは罪である。『見て見ぬふりをする社会』2012年1月3日正月早々、2日酔いと体調不良でこの原稿を書いている。ただし、いくら辛くても読書はやめない(しかし代表は「本絶ち」を実行しているらしい…more 
- 
                  
                  ご冗談でしょう、長沼さん 『私たちは進化できるのか 凶暴な遺伝子を超えて』2012年1月2日私たちは進化できるのか ~凶暴な遺伝子を超えて~ (廣済堂新書) 作者:長沼 毅 出版社:廣済堂出版 発売日:2011-12-16 …more 
- 
                  
                  『なぜ人は走るのか ランニングの人類史』 新刊ちょい読みなぜ人は走るのか: ランニングの人類史 作者:トル ゴタス 出版社:筑摩書房 発売日:2011-12-08 年末恒例の”…more 
- 
                  
                  差異を生きる -『カエルの声はなぜ青いのか? 共感覚が教えてくれること』カエルの声はなぜ青いのか? 共感覚が教えてくれること 作者:ジェイミー・ウォード 出版社:青土社 発売日:2011-12-22 20…more 
- 
                  
                  2011年 HONZ 今年の1冊2011年12月31日いろいろ紆余曲折あって、「◯◯な」という前提条件をつけたうえで、一人が1冊選ぶ、というところに落ち着いた。それでも皆相当に悩んだらし…more 













































