プレミアム・レビュー
-
『鷹と生きる 鷹使い・松原英俊の半生』ー「Game Hawker/鷹匠」試写会を観て
2022年4月21日《鳥ものノンフィクションに外れなし》 予てから私が提唱している法則だ。鳥に関する、あるいは鳥に関わる人物を取材した本はほぼ100%面…more
-
『病魔という悪の物語 チフスのメアリー』あなたは本当に“大丈夫”
約100年前のニューヨークで、腸チフスの無症候性キャリアで会った女性が、離島に合計で25年余り隔離された事実を追った物語である。彼女…more
-
新型コロナウィルスだけじゃない、伝染病のノンフィクションを読んでみよう!
2020年3月1日主だった感染症のノンフィクション一覧です。雑誌に掲載されたのは10年ほど前ですが、いま読み直してみても、歴史的に価値のある作品ばかり…more
-
『ああ栄冠は君に輝く~加賀大介物語~』
2018年8月21日甲子園の定番メロディー「栄冠は君に輝く」だ。「雲は湧き、光あふれて…」ではじまる詩は、高校球児や高校野球ファンには定着した、つい口ず…more
-
名著『大旅行記』の5巻を読んでみた!
2018年7月13日14世紀、21歳のイブン・バットゥータは、巡礼とイスラーム法の研究のため、現在のモロッコを旅立ち、30年間におよび、北アフリカ、中東…more
-
側近の書いた「信長」 『信長公記(全)』
2017年4月13日家臣が同時代に書いた、織田信長の一代記『信長公記』。これを歴史小説家が現代語で訳したのが本書だ。本能寺の変で自害するまでの15年間が…more
-
『でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相』驚愕の結末
2016年2月17日2003年、全国で初めて「教師によるいじめ」と認定される体罰事件が福岡で起きた。ひとりの教師が担任の児童を執拗に苛め続けて、「早く…more
-
命をかけた冒険の果てに、何が見えるか『空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む』
2016年2月1日数多くの探検家たちが魅了され、挑み、跳ね返され、そして時に命を落とした伝説的秘境、ツアンポー峡谷。アジア有数の大河・ツアンポー川は、…more
-
『GDP』20世紀でもっとも偉大な発明の歴史
「GDPは20世紀でもっとも偉大な発明のひとつ」アメリカ商務省がここまで賛辞を贈るのは異例だ。本書は、この「20世紀でもっとも偉大…more
-
祝!ノーベル医学生理学賞『大村智 – 2億人を病魔から守った化学者』
大村先生の伝記は、基本的に上り調子一本である。農家の長男に生まれ、地元の山梨大学を出て、東京で定時制高校の教員になる。なりたくてなっ…more
-
連続殺人犯は遺伝するか『暴力の解剖学』
本書は神経犯罪学の権威が丁寧な解説を試みた良書だ。読者は読み進めるにつれ、多数の驚くべき重犯罪事例に呆然とし、著者の知見に唖然とする…more
-
HONZで読む「第二次世界大戦」
2011年7月から始まったHONZでは、第二次世界大戦関係の本をたくさん取り上げてきた。終戦70周年の記念に、この4年間で紹介してき…more
-
『イタリア料理の本』優しくたくましい、太陽と土とともにある手料理
"ザラッとした紙に、少しくすんだような薄暗い写真が載っている。パッと見たときに、ぐっと引き込むような派手さはまったくない。しかし、じ…more
-
『かぜの科学:もっとも身近な病の生態』 祝!文庫化記念。
2015年1月6日"人は一生に平均200回の風邪をひくという。しかし予防薬もなければ特効薬だって現れない。もし一発で風邪が治る薬が発明されたら、それだ…more