ビジネス
-
ぜひハーバードのテキストに! 『蘇るサバ缶』
2018年3月14日"泥まみれのサバ缶を石巻から東京の経堂という街に運び、洗って売った、復興支援活動をご存知だろうか。メディアでもたくさん取り上げられた…more
-
『誰が音楽をタダにした?』ストリーミング・サービスがもたらした「音楽シーン」の変化と現状
2018年3月7日本書の大きな特徴は、「シーン」と「音楽業界」、普通ならばどちらかの主義主張に重心が傾きそうなところで、著者が一貫して慎重にバランスを…more
-
『経済史 いまを知り,未来を生きるために』人間の限りない欲望と弱い規範
2018年3月5日本書は、東京大学で西洋経済史の教鞭をとり、東大EMP(エグゼクティブ・マネジメント・プログラム)の講師も務める小野塚知二教授のこれま…more
-
『評価の経済学』まわりの評判が気になったときに手に取る本
本書の主題は、レピュテーションである。評判をゲームとしてモデル化し、そのゲームを勝ち抜くためのお作法をまとめている。知ることで冷静…more
-
『物流は世界史をどう変えたのか』物流が国家や歴史を変えた?
『物流は世界史をどう変えたのか』は紀元前12世紀に地中海で活躍したフェニキア人、17世紀に世界初のヘゲモニー国家になったオランダ、1…more
-
AI関連本は、どんな本が売れているのか? どんな人が買っているのか?
2018年2月19日『AI vs.教科書が読めない子どもたち』がHONZのレビューをきっかけに大きく売上を伸ばしています。この本をはじめとして、昨年末か…more
-
『江副浩正』自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ
2018年2月11日江副浩正は同じ東大出身の、しかもインターネットメディアの源流ともいえる情報誌事業を作り出した人だ。作中には未だ彼は私戦の最中で私なん…more
-
『ティール組織 マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』働き方改革、その前に
2018年2月4日久しぶりに画期的な組織論の本に出会った。この『ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』は、単なるビジネス書では…more