教養・雑学
-
最もセクシーでクールな『ロボコン』
何ヶ月も続く緊張感とタイムリミットの重圧にもめげず、生徒たちが躍進する姿ほど心を打つものはない。宿題やテストなど上から押し付けられる…more
-
わがままいっぱいの理想の家『小さくてかわいい家づくり』
2014年7月16日"あなたはもうすぐ40歳。いわゆるアラフォーと言われる年頃である。独身で、当然仕事も持っている。趣味は北欧雑貨を集めること。少しずつ…more
-
ようやるわ。でも、よくやった! 『東京大学の学術遺産 捃拾帖』
2014年7月13日ようやるわ。もうこの一言に尽きるでしょう、この本は。東京大学図書館の貴重書耐火地下倉庫に眠っていたお宝資料を、ひたすらめくり続け読み…more
-
自分が旅立つ前に残しておくべきものは?『死者を弔うということ』
"誰にとっても死は他人ごとでもあるかのように振り払いたくなるが、避けられない死。本書は、人が意識を失った後のできごと、「弔い方」を世…more
-
本が導く「楽しい」のその先 『ROADSIDE BOOKS 書評2006-2014』
2014年6月25日ページをめくるたびに、心が強く突き動かされる本がある。少し時間が経つと、そのときの興奮や気づきが薄れてしまうものだから、何回も何回も…more
-
文化系の後輩にオススメしたい本No.1!『20世紀エディトリアル・オデッセイ』
2014年6月21日本をプレゼントする、という文化はもっと定着してほしいなと思っています。でも、どんな本を贈ったものか、けっこう悩んでしまいますよね。今…more
-
『人生エロエロ』 日本人に足りないのはエロである
2014年6月20日"MJといえば昔はマイケル・ジョーダン、今やみうらじゅん。マイブーム、ゆるキャラと世に送り出してきたMJだが、真骨頂はエロについて語…more
-
ペペロンチーノを科学する世紀の奇書『男のパスタ道』は「いきの構造」にならぶ(かもしれない)名著である
こんどはペペロンチーノで本を一冊である。さすがにこんどは、ペペロンチーノのレシピを27も紹介する、という愚を犯しはしていない。美味し…more
-
『ラインズ』 迷わず行けよ、その線を
2014年6月9日"“ライン”には色々な意味がある。時間的なライン(物語・生命)があり、空間的なライン(線・境界)があり、両方が混ざり合ったライン(軌…more
-
『メタルめし!』こそ、最強のごちそうDEATH!
2014年6月1日2014年、ヤンキーがマイルドと認定されたこの年、メタルはもっとワイルドになった。ポエムではなく叫びを、イオンタウンではなくイアンギ…more
-
『立ちそばガール!』 このファストで奥深い世界
2014年5月30日立ち食い蕎麦といえば「安い、早い」で駅チカにあり、都市圏で働くサラリーマンの強い味方。ただ、立ち食い蕎麦と一括りにしてしまうには、近…more
-
『漢字の成り立ち』by 出口 治明
2014年5月28日漢字を指して、誰が言ったのだったか、「世界で最も美しい文字」、と。本書はその漢字の成り立ち(字源)を解説した入門書である。ただし入門…more
-
『本屋の雑誌』本に関わる世界の今昔
2014年5月27日『本の雑誌』という月刊誌がある。その名の通り、本にまつわる記事を中心とした雑誌で、現在最新号は2014年6月号。(ちなみに、この号は…more
-
『枯れるように死にたい 「老衰死」ができないわけ』解説 by 小鳥輝男
2014年5月18日今の日本では、死は病院で迎えるものと思われている。老健、特養(施設)の職員もそう思い込んでいる。だから、お年寄りは老衰で食べられなく…more
-
『マツ☆キヨ 「ヘンな人」で生きる技術』解説 by 澤口俊之
2014年5月17日本当に「絶妙な組み合わせ」である。仮に池田先生が医師や物理学者だったとしても、マツコ・デラックスさんなら面白い対談になったかもしれな…more