おすすめ本レビュー
-
科学の名著を再読しよう! 『科学革命の構造 新版』
2023年12月12日トマス・クーンという名前を聞いたことがある人は少なくないだろう。『科学革命の構造』 という科学古典の著者だが、ちゃんと読んだ人は意外…more
-
『映画館を再生します。小倉昭和館、火災から復活までの477日』奇跡の復活を追った胸アツのドキュメント!
2022年8月10日、北九州市小倉駅近くの旦過市場に隣接する「昭和館」という映画館が焼失した。もらい火ではあったが、創業83年の歴史…more
-
『八ヶ岳南麓から』山暮らしのリアル
2023年12月7日これまでたくさんの本やエッセイを書いてきた著者だが、意外にもプライベートな暮らしについては、ほとんど書いたことがないという。本書はこ…more
-
『あのとき売った本、売れた本』永遠に読んでいたい「本屋の裏話」
人生でもっとも長いおつきあいの書店は、紀伊國屋書店新宿本店である。かれこれ35年。つきあいが長くなれば倦怠期だってありそうなものだが…more
-
『つむじ風の向かう場所』を読みながら書くことの効用について考えた
2023年11月27日ご依頼をうけて、キャリアパスとか、人生いかに楽しく生きるべきかとかいう講演をすることがある。我ながら僭越なことではある。ひょっとした…more
-
『n番部屋を燃やし尽くせ』デジタル性犯罪を暴け!
本書を読み始めてすぐ、これは映画やドラマ化のオファーが殺到するのではないかと思った。映像化された際の宣伝文句はおそらく次のようなもの…more
-
『SWITCHCRAFT 切り替える力』著者インタビュー
2023年11月17日幸福に生きていくには、『すばやく変化に気づき、最適に対応するための人生戦略』が必要だ。そう力強く説く認知心理学者・神経科学者であるア…more
-
『富士山噴火に備える』「噴火スタンバイ状態」の富士山はどうなっているのか?
2023年11月14日万葉集が編まれた頃、富士山の頂上から噴気がなびいていた。つまり、当時の人々は富士山が「生きている」ことを知っていたのである。その後は…more
-
『怪物に出会った日』敗北が持つ豊かな可能性
彼の強さを確認するのは容易い。たとえば「井上尚弥 パヤノ」で検索してみよう。それだけで何本もの動画を見つけることができる。 2018…more
-
『続 窓ぎわのトットちゃん』続編はパパとママの話から 少女から大人へ
1981年に刊行された『窓ぎわのトットちゃん』は現在まで読み継がれ空前のベストセラー、ロングセラーとなっている。日本人のほとんどが「…more
-
『海賊たちは黄金を目指す』未知の「南海」に挑んだ海賊たちの冒険記
2023年10月28日1680年4月5日の夜明け、イギリス人を中心とした331人のバッカニアが遠征の途に就いた。この遠征は現在のパナマ領内に横たわるダリエ…more
-
『触法精神障害者』精神障害者の犯罪について考える
4年前、東京・霞が関の家庭裁判所で、離婚調停のために訪れた女性が男にナイフで切りつけられ殺害された。逮捕された男は米国籍で、亡くなっ…more
-
正しく恐れるために読め!『津波 暴威の歴史と防災の科学』
2023年10月27日津波について、ほとんど何も知らなかった。この本を読んだ感想をひとことで書くとそういうことになる。本当に勉強になった。世界中で過去にお…more
-
『宗教の起源──私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか』 ダンバー数、エンドルフィン、共同体の結束
ここで非常に興味深いのが、議論の出発点がダンバー数となることである。冒頭で述べたように、安定的な社会的関係を維持できるヒトの集団サイ…more