おすすめ本レビュー
-
ロンドン・エコノミスト 9月19-25日号
2009年09月21日先ほど届いたロンドンエコノミストはいつもになく妙な特集だ。それはともかく、慌てて日本の民主党についての一般記事を読んでみた。 …more
-
『図解仕事力が身につく 必読の「古典」50冊』 宣伝書評
2009年09月19日長い書名の本の監修を引き受けた。『図解仕事力が身につく 必読の「古典」50冊』だ。B5版95ページ2色刷り本体1080円である。本書の作りは右ページに本文、左ページは図解だ。シルバーウィーク中に何点かの本文を掲載してみることにする。 …more
-
『森にすむヤマネの話』
2009年09月15日ヤマネとは齧歯目ヤマネに属する1属1種の小動物だ。体重は鶏卵の半分くらいしかなく、ネズミとは違い尻尾には毛が生えていて、背中には黒の一本縞があるのが特徴だそうだ。天然記念物だ。本書はそのヤマネを撮りつづけて30年になる自然写真家のエッセイであ……more
-
『通勤電車でよむ詩集』
2009年09月14日高校の現代国語の授業で西脇順三郎という詩人を知った。「天気」という詩が教科書に載っていたのだ。いまにいたるまでの大きな影響を受けた。教室の片隅でそのとき一瞬にしてボクの心はギリシアの白き坂道の家の前に移動したのだ。詩はこうだ。 …more