仲尾 夏樹
-
今週のいただきもの:2017年5月28日週
2017年6月3日都市のアイコンとして、電波塔の役目を終えてからも人気のある東京タワー。赤白に塗り分けられているのは、航空法で定められているからなんで…more
-
今週のいただきもの:2017年5月21日週
2017年5月27日もうすぐ5月も終わりですね。この時期旬の鰹はもう食べましたか?太平洋沿岸を回遊している鰹には、旬が年に2回あります。4~6月頃に黒潮…more
-
今週のいただきもの:2017年5月14日週
2017年5月20日この数日、無性にチキン南蛮が食べたくて、チキン南蛮のことばかり考えています。ところで、チキン南蛮や南蛮漬け、鴨南蛮にカレー南蛮と、食…more
-
今週のいただきもの:2017年5月7日週
2017年5月13日ゴールデンウィークは晴れの日が続きましたが、今日の東京はぐずついた天気ですね。「五月雨(さみだれ)」とは梅雨、旧暦五月頃に降る長雨の…more
-
今週のいただきもの:2017年4月30日週
2017年5月6日5月の第2日曜日は母の日ですね。母の日の習慣は、アメリカである女性が母親の命日に教会でカーネーションを配ったことに由来します。その後…more
-
今週のいただきもの:2017年4月23日週
2017年4月29日映画『メットガラ ドレスをまとった美術館』を観ました。メットガラとは、ニューヨークのメトロポリタン美術館(MET)を舞台に、1946…more
-
今週のいただきもの:2017年4月16日週
2017年4月22日長崎に行ってきました。出島や島原など、長崎には歴史の舞台となった場所が数多くあります。世界遺産に登録されたグラバー邸は、南山手の外国…more
-
今週のいただきもの:2017年4月9日週
2017年4月15日六本木の国立新美術館で開催中のミュシャ展に行ってきました。ミュシャ×スラブ叙事詩(チェコ国外での公開は初めて)ということで、混雑覚悟…more
-
今週のいただきもの:2017年4月2日週
2017年4月8日六本木で「大エルミタージュ美術館展」がやっていますね。エルミタージュ美術館はルーブル美術館、メトロポリタン美術館とともに世界三大美術…more
-
今週のいただきもの:2017年3月26日週
2017年4月1日今日から4月ですね。4月の誕生石であるダイヤモンドの名は、その硬さから「征服されざるもの」を意味するギリシャ語「adamazein」…more
-
今週のいただきもの:2017年3月19日週
2017年3月25日数日前、東京で桜の開花宣言が出ましたね。桜といえばソメイヨシノですが、名前の由来をご存知ですか?ソメイヨシノ(染井吉野)は江戸時代、…more
-
今週のいただきもの:2017年3月12日週
2017年3月18日先日、Yahooが3.11の広告を出していた銀座ソニービルに行きました。ビルの竣工は1966年、設計は建築家の芦原義信氏です。設計に…more
-
今週のいただきもの:2017年3月5日週
2017年3月11日旅行で行ったイスタンブールが懐かしくなり、自宅でサバサンドを作りました。パンに焼いた塩サバ、スライスオニオン、レタスなどを挟んでレモ…more
-
今週のいただきもの:2017年2月26日週
2017年3月4日映画『ラ・ラ・ランド』を観ました。監督賞、撮影賞を含む6部門でアカデミー賞を受賞したように、撮影技術に圧倒される映画でした。冒頭では…more
-
今週のいただきもの:2017年2月19日週
2017年2月25日ギャラリー・間(通称:ギャラま)の『堀部安嗣展 建築の居場所』に行ってきました。10000冊の書籍を収める『阿佐ヶ谷の書庫』を設計し…more