HONZ記事
-
【連載】『真相:マイク・タイソン自伝』
第3回 戦慄のKO劇でついにタイトル獲得! 史上最年少世界ヘビー級チャンピオンに!プロボクサーとしてデビューを果たしたタイソンは、圧倒的な強さで連戦連勝。しかし世界チャンピオンが視野に入った頃、最大の理解者で最高の…more
-
『データの見えざる手』ヒトは一日のうち、どれくらいの時間を原稿執筆に割けるのか?
2014年8月1日本書の著者である矢野和男さんの研究チームは、2006年、日立製作所中央研究所でウエアラブルセンサを開発しました。24時間365日、腕…more
-
いま話題の”新しい魔女”のルーツを探る『魔女の世界史』
本書は「神秘的な女性」を「魔女」というキーワードに読み替え、古今東西の事例を紹介していくというもの。どんな人が、どんな状況で、誰に、…more
-
『30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由』
2014年7月31日本文にも帯にも私が登場しているが、後輩的経営者の杉ちゃんの本。つい最近仕事でも絡むことになったのだけど、いつもは夜の街で会って遊ぶ関…more
-
【連載】『真相:マイク・タイソン自伝』
第2回 まさにリアル「あしたのジョー」! ボクシングとの運命的な出会いたび重なる悪行により、ついにタイソンは少年院送りとなる。そこでも問題児だった彼は、あるときボビー・スチュワートという教官にボクシング…more
-
『危険動物との戦い方マニュアル』オレはオニヒトデに勝てるのか
"夏休みに恋人や家族と出かけた先でクマに出くわしたら、どう対処するか。ヘビに遭遇したらどう振る舞うか。こうした、真木よう子にいきなり…more
-
『東京大学の学術遺産 君拾帖』 幕末・明治・大正のスクラップ
2014年7月29日東京大学総合図書館にある、96冊の『君拾帖』。普段は地下書庫に仕舞われており、「貴重書閲覧室」でしか見られないこのシリーズを、画文家…more
-
性格が戦略になる!? 『自分でつくるセーフティネット』
一見、自己啓発書のような体裁で作られているのだが、そこがミソ。個人が変わろうと努めることは必要条件であるが、十分条件にはあらず。その…more
-
やめられない、止まらない『フードトラップ』その甘い罠
18歳以上のアメリカ国民の33パーセントが、BMI 30以上の肥満体だという。本書によれば、陸軍幹部が公式発表で首都ワシントンの18…more
-
【連載】『真相:マイク・タイソン自伝』
第1回 不良少年の覚醒──マイク・タイソンが初めて力に目覚めたとき2014年7月27日史上最強かつ最凶の男マイク・タイソンが自らの半生を赤裸々に綴った『真相──マイク・タイソン自伝』。刊行以来、全米を騒然とさせた本書か…more