HONZ記事
-
次の時代はドコに向かう?『創造的福祉社会』
2011年11月24日創造的福祉社会: 「成長」後の社会構想と人間・地域・価値 (ちくま新書) 作者:広井 良典 出版社:筑摩書房 発売日:2011-07…more
-
サイエンスで魔法の種明かし 『鉄は魔法つかい』
2011年11月22日鉄は魔法つかい 作者:畠山 重篤 出版社:小学館 発売日:2011-06-01 書店は猟場であり、本探しはハンティングである 今月読…more
-
悲劇の記憶を巡るミステリー 『マスコット ナチス突撃兵になったユダヤ少年の物語』
マスコット―ナチス突撃兵になったユダヤ少年の物語 作者:マーク カーゼム 出版社:ミルトス 発売日:2011-11 オーストラリア、…more
-
数学が出来ても、バカはバカ!? -『神は数学者か? 万能な数学について』
2011年11月21日神は数学者か?: 万能な数学について 作者:マリオ リヴィオ 出版社:早川書房 発売日:2011-10-21 「英語ができても、バカ…more
-
『河北新報のいちばん長い日』-号外の向こう側
2011年11月19日河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙 作者:河北新報社 出版社:文藝春秋 発売日:2011-10-27 「よく壊れないでいてくれ…more
-
『世界一のトイレ ウォシュレット開発物語』 ― 「ガラパゴス」は地球を救う!
2011年11月18日世界一のトイレ ウォシュレット開発物語 (朝日新書) 作者:林 良祐 出版社:朝日新聞出版 発売日:2011-09-13 社会人の皆…more
-
付加価値をクリエイトする『僕は君たちに武器を配りたい』
2011年11月17日僕は君たちに武器を配りたい 作者:瀧本 哲史 出版社:講談社 発売日:2011-09-22 私事で恐縮だが、順調であれば来年の春に父…more
-
『雪男は向こうからやって来た』 共同通信10月配信書評+早稲田大学探検部出身作家レビュー
2011年11月16日著者は探検家である。ご自身のブログでそう宣言しているのだから疑う余地はない。じっさい、第8回開高健ノンフィクション賞を受賞した著者の…more
-
『複雑さと共に暮らす ーデザインの挑戦』
2011年11月14日複雑さと共に暮らす―デザインの挑戦 作者:ドナルド・ノーマン 出版社:新曜社 発売日:2011-07-28 「より少ないボタンを持つ…more
-
『オーバーフローする脳 ワーキングメモリの限界への挑戦』
2011年11月11日オーバーフローする脳―ワーキングメモリの限界への挑戦 作者:ターケル・クリングバーグ 出版社:新曜社 発売日:2011-11-06 …more