 おすすめ本レビュー
おすすめ本レビュー
					- 
                  
                  それってホントに伝統?『歴史の「普通」ってなんですか?』2018年10月29日それってホントに伝統ですか?この本を読むとあなたの中で「伝統」という言葉の持つ意味が変わってくるかもしれません。結論から言ってしまう…more 
- 
                  
                  『京都、パリ ―この美しくもイケズな街』斯界の泰斗が語り合う二都にまつわる薀蓄辞書によると、「薀蓄」とは深く研究して身につけた知識のことである。しかし、小粋なバーの隣席に下手な薀蓄を傾ける御仁がいると、面倒くさ…more 
- 
                  
                  最後の魔境へようこそ! ”ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活”2018年10月27日かつては釜ヶ崎とよばれ、いまは、あいりん地区とよばれるドヤ街が大阪・西成にある。新人ライターの國友クンがその街に滞在してのルポルター…more 
- 
                  
                  『幸福とは何か -思考実験で学ぶ倫理学入門』快楽説、欲求実現説、客観リスト説2018年10月26日「幸福とは何か」と思い耽ったときに、まっさきに読みたい本である。幸せの数値化にこだわる社会科学や幸せのメカニズムを科学するポジティブ…more 
- 
                  
                  想像できないものを想像する──『見知らぬものと出会う: ファースト・コンタクトの相互行為論』2018年10月25日我々人類はいまだ宇宙人、異星の生命体というものに出会ったことがないので、もしそういった存在と出会ったときに何が起こるのかは想像を広げ…more 
- 
                  
                  『ナナメの夕暮れ』どのエピソードも「最後の一行」が素晴らしい2018年10月24日こんな素敵な文章を書く人だったのか。仕事場での顔しかお互い知らないもんです。なんと若林さんはキューバ一人旅について書いた紀行エッセイ…more 
- 
                  
                  『さいはての中国』 あなたの知らない中国2018年10月22日"ノンフィクションを読む醍醐味である未知の世界を知る喜びをこれでもかと与えてくれる一冊だ。中国の地を這う現実を伝え続けるルポライター…more 
- 
                  
                  『超一流のサッポロ一番の作り方』料理をワンランク美味しく食べるために2018年10月17日"タベアルキストのマッキー牧元さんは、食レポの天才です。日本のグルメ界を代表するマッキーさんの文章には、食している光景が目の前に一気…more 
- 
                  
                  大型犬ラブラドール・レトリバーと暮らす幸せ『犬(きみ)がいるから』2018年10月16日琵琶湖の畔に住む翻訳家の村井理子さんの家に、生後3か月の雄の黒いラブラドール・レトリバーがやってきたのは2017年の春のこと。1年前…more 
- 
                  
                  地球儀外交のための『超エネルギー地政学』2018年10月15日一般的には馴染みの薄い政治とエネルギーの関連を分かりやすく解説するのが、「エネルギー界の池上彰」こと岩瀬昇 氏による『超エネルギー地…more 
- 
                  
                  うわっ!ボーイズラブになっとるやんか 『竹取物語、伊勢物語』ご存じ、竹取物語と伊勢物語の現代語訳です。しかし、ひと味違います。なんと、ボーイズラブに翻案されてるんです。読みやすいように話の微調…more 
- 
                  
                  『民主主義の死に方 二極化する政治が招く独裁への道』 民主主義が民主主義を殺す世界各地の独裁政治を研究してきたハーバード大学教授である著者が、民主主義がどのように、そしてなぜ死ぬのかを追求していく。本書のフォー…more 
- 
                  
                  医師にも患者にもバイアスだらけ 『医療現場の行動経済学』2018年10月9日医療現場の意思決定について、現在の医療ではインフォームドコンセント(説明と合意)という手法が一般的にとられている。しかし、情報さえ提…more 
- 
                  
                  『サバイバルボディー』短パン姿でキリマンジャロに登れ!体当たりサイエンス・ノンフィクション本書の著者スコット・カーニーは、人類学者でもあるジャーナリストで、中年にさしかかり体型の変化などを感じ始めていた折、偶然ネットで裸同…more 
- 
                  
                  『サリン事件死刑囚 中川智正との対話』15回の面会の記録本書の奥付は2018年7月26日。著者と中川智正との約束で、彼の死刑執行後に出版されることが決まっていた。あとは出版されるだけという…more 



























































