仲尾 夏樹
-
おやつを用意して読みたい『歴史をつくった洋菓子たち―キリスト教、シェイクスピアからナポレオンまで』
表紙のアップルパイに惹かれて、本書に手を伸ばした。甘く煮付けた熱々のりんごと、サクサクのパイ生地が美味しそうだ。洋菓子は、生きていく…more
-
今週のいただきもの:2018年3月25日週
2018年3月31日明日はエイプリルフールですね。4/1をフランスでは「ポワソン・ダヴリル(Poisson d’avril) 4月の魚」と言います。紙に…more
-
今週のいただきもの:2018年3月18日週
2018年3月24日今年の桜は今週末が見頃でしょうか。桜といえば、桜餅。関東と関西ではずいぶんと違うものですね。関東風の桜餅は、徳川吉宗の公園政策によっ…more
-
今週のいただきもの:2018年3月11日週
2018年3月17日今週献本いただいた『絶景本棚』は、本読みたちの書斎の写真集です。登場する34人の書斎主は趣味も専門もバラバラで、本棚への本の納め方に…more
-
今週のいただきもの:2018年3月4日週
2018年3月10日すっかり春らしい気候になりましたね。暦も啓蟄、桃始笑(ももはじめてさく)です。桃のつぼみが開き、花が咲き始める頃であり、昔は「咲く」…more
-
今週のいただきもの:2018年2月25日週
2018年3月3日今日は雛祭りですね。旧暦3月3日は上巳の節句といい、中国では桃酒を飲み、川辺で詩歌を詠む曲水宴を行っていました。これが日本に伝わり、…more
-
今週のいただきもの:2018年2月18日週
2018年2月24日春先は蛤が美味しい季節ですね。蛤は、雛祭りや結婚式には欠かせない縁起のよい貝です。二枚の貝殻は対のもの以外とは合わないことから夫婦和…more
-
今週のいただきもの:2018年2月11日週
2018年2月17日美味しいそうな鯛が手に入ったので、塩釜焼きにして食べました。塩釜焼きは、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に、玄界灘で獲れた母への贈り物の鯛を、…more
-
今週のいただきもの:2018年2月4日週
2018年2月10日代官山にある旧朝倉家住宅に行きました。旧朝倉家住宅は、地主であり、東京府議会議長を務めた朝倉虎治郎の邸宅です。回遊式庭園を持ち、東京…more
-
今週のいただきもの:2018年1月28日週
2018年2月3日友人がワカサギ釣りに出かけているのを、SNSで眺めています。ワカサギの氷上の穴釣りは、昭和初期に、長野県の松原湖や野尻湖、山梨県の山…more
-
今週のいただきもの:2018年1月21日週
2018年1月27日酢飯を作る時以外にもすし酢をよく使います。先日、すし酢への愛が強すぎて、家にストックがあるのにまた買ってしまいました(ただ忘れていた…more
-
今週のいただきもの:2018年1月14日週
2018年1月20日今週は浜町にあるHama Houseで、HONZの新年会がありました。HONZの新年会ということで、檀一雄や池波正太郎にゆかりのある…more
-
今週のいただきもの:2018年1月7日週
2018年1月13日昨年10月の天候不順により、野菜が高くて悲しいですね。今が旬のブロッコリーは、地中海沿岸が原産です。キャベツの花を支えていた枝が緑化…more
-
今週のいただきもの:2017年12月24日週
2017年12月30日2017年も残すところあとわずか。お正月の準備はもうお済みですか?お正月の縁起物といえば、松竹梅ですね。松竹梅は、中国の画題である「…more
-
今週のいただきもの:2017年12月17日週
2017年12月23日明後日12月25日はクリスマスですね。クリスマスはキリストの降誕を祝う祭りですが、新約聖書にはキリストの誕生日に関する記述はありませ…more