「解説」から読む本
-
『医者は患者をこう診ている 10分間の診察で医師が考えていること』
2017年6月18日グレアム・イーストン医師は私の友人なので、以下、いつものように親しみを込めてファーストネームを使わせていただくが、私がグレアムに最初…more
-
『人類はなぜ肉食をやめられないのか』250万年の愛と妄想のはてに
2017年6月16日私たちの健康にも、地球環境にも良くない肉食。それでも、いっこうに減る様子はない。それどころか、急速な経済成長をとげる中国やインドなど…more
-
『アルカイダから古文書を守った図書館員』
2017年6月15日2013年1月、アルジェリア東部の天然ガス精製プラントで、日本人を含む大勢の外国人がイスラム過激派に拘束される事件が起き…more
-
『命のまもりびと 秋田の自殺を半減させた男 』
2017年5月30日中村智志『命のまもりびと』はとても貴重な記録である。2002年に秋田で命の相談所を立ち上げ、以来独自の活動をつづけている佐藤久男を丹…more
-
『そろそろ、人工知能の真実を話そう』シンギュラリティ仮説の背後にうごめくもの
2017年5月26日2010年代後半に入って、AI(人工知能)ブームの過熱ぶりは凄まじい。とりわけ、 その中核にあるシンギュラリティ(技術的特異…more
-
『ダイエットの科学 「これを食べれば健康になる」のウソを暴く』
2017年4月28日本書は、「Diet Myth」(ダイエットの神話)という原題が示すとおり、そうした「ダイエット(そして栄養全般)の神話」を明らかにし…more
-
『POWERS OF TWO 二人で一人の天才』
2017年4月22日2人は人間関係の基本単位だが、クリエイティブ・ペアは1プラス1を無限大にできる。2人は躍動感あふれる単位でもある。著者の言葉を借りれ…more
-
『情報と秩序 原子から経済までを動かす根本原理を求めて』
2017年4月20日世界でもっとも経済が洗練されている国は日本──それが本書Why Information Growsの著者セザー・ヒダルゴらの開発した…more
-
『心を操る寄生生物 感情から文化・社会まで』あなたの心を微生物たちはいかに操っているのか?
2017年4月16日寄生生物が個人の心に大きな影響を与えるのならば、集団・社会にも少なからず作用しているのではないか? 本書は「嫌悪」を巡って、このこと…more
-
『セガ vs. 任天堂 ゲームの未来を変えた覇権戦争』
2017年3月23日著者はゲーム業界をビジネス的観点から描くことで、マーケティングや営業の現場が創造的プロセスにどんなインパクトを与え…more
-
『地下道の鳩 ジョン・ル・カレ回想録』
2017年3月10日85歳にしてなお注目されているジョン・ル・カレが回想録を書いた。それが本書である。小説執筆に先立ってかならず現地取材を敢行してきた人…more
-
『ささやかな知のロウソク ドーキンス自伝2 科学に捧げた半生』
2017年2月25日世界のトップクラスの有名人がつぎつぎとドーキンスの人生と交錯するさまは、あまりにも眩しく、 クラクラしてしまう。途方もない…more