2020年5月
-
『宿無し弘文』ジョブズが師と仰いだ日本人僧侶の生涯
2020年5月4日"スティーブ・ジョブズがなぜ禅に傾倒していたのか、ずっと疑問だった。かの有名なスタンフォード大学でのスピーチ(「ハングリーであれ、愚…more
-
『ステレオタイプの科学』 色眼鏡で見られると本当にできなくなってしまう
2020年5月3日「女性は数字に弱い」「高齢者は記憶力がわるい」「日本人はアフリカ系の人に比べて身体能力で劣っている」。わたしたちはしばしば過度の一般…more
-
今週のいただきもの:2020年4月26日週
2020年5月2日最近は中華にハマっています。ウー・ウェンさんのレシピ本を見て、皮から焼売をつくるほどです。焼売の皮は薄力粉だけで作れるので、時間があ…more
-
『カラスは飼えるか』ほかの鳥だって可愛いよん。
本書の著者はカラス研究者。『カラスの教科書』(雷鳥社、のちに講談社文庫)の単行本が上梓された時には、まず厚さに驚愕し、一読して、その…more
-
『現代経済学の直観的方法』アフターコロナすら見通せる、現代経済学の最良のテキスト
著者の手法は、難解な概念の核心部分を、大胆なイメージ化によって直観的に理解させるというものだ。ベクトル解析やフーリエ変換といった数学…more
-
『両利きの組織をつくる』日本企業の変革を阻む慣性力とそれを打ち破る組織経営論とは
2020年5月1日本書は、『両利きの経営』がベストセラーになった、スタンフォード大学のオライリー教授と、その弟子である組織開発コンサルタントの加藤雅則…more