峰尾 健一
-
『分類脳で地アタマが良くなる』分類上手は情報の海を渡る
読んだ本の内容が思い出せずに歯痒い思いをしたことは誰にでもあるだろう。読書に限らずだが、インプットしたことをスムーズにアウトプットす…more
-
『よく眠るための科学が教える10の秘密』眠くならない睡眠本
2015年11月19日人生の3分の1を占めているにもかかわらず、睡眠について知らないことはたくさんある。快眠の秘訣から楽しい夢を見る方法に至るまで、多様な…more
-
『スポーツアナウンサー』ことばが武器のアスリート
2015年11月10日時代とともに、実況アナウンサーの役割は徐々に変化してきた。しかし、彼らがスポーツ中継の根幹を支えていることは今も変わらない。仕事風景…more
-
『チベットの焼身抗議』燃えさかる叫び、祈り
中国政府の圧政に対するチベット人の焼身抗議は2009年3月に始まり、2011年3月以降連続しながら今なお続いている。本書はチベット亡…more
-
『脱出老人』覚悟を決めたら福が来る?
2015年9月29日温暖な気候、物価の安さ、地理的な距離といった点から老後の海外移住先として人気を集めるのが、東南アジアだ。中でも、永住に必要なビザの取…more
-
『偶然の統計学』その偶然、意外と起こるかも?
当選番号が2回連続で一致した宝くじ、人生で雷に7回打たれた人、同じ選手から2日連続で出たホールインワン。一見きわめてありえないように…more
-
『南洋と私』南方から聞こえる、小さな声
かつて日本の占領下にありながら、親日的だと言われる南洋の人々。しかし、統治下にあった時代の南洋について知る人は少なく、埋もれたままの…more
-
『日本とイスラームが出会うとき』新たな角度から見る、日本とイスラーム
2015年7月29日「日本のイスラームについての初の本格的研究」と帯に書かれた本書は、普段メディアで伝えられることの少ない斬新な視点に切り込んだ一冊だ。…more
-
『再生の島』離島の奇跡に学ぶ
沖縄本島南部、南城市の沖合約5キロに浮かぶ離島、久高島。この島にある「久高島留学センター」には県外からも子供たちが集まってくる。この…more
-
『世論調査とは何だろうか』バイアスがいっぱい
2015年6月19日世論調査で得られる回答には具体的にどんな偏りが生まれ、どんな操作が加えられやすいのか。どういった質問が回答者を誘導しやすいのか。調査…more
-
『伝説の総料理長 サリー・ワイル物語』読み継がれるべき物語
日本のフランス料理界の発展に大きく貢献しながらも、一般社会だけでなく、料理界からも忘れられかけていた人物がいた。あと少し遅れていたら…more
-
『マシュマロ・テスト』誘惑をうまくやり過ごすために
2015年5月29日目の前の報酬を取るか、しばし我慢して後でより多くの報酬を得るか。「マシュマロ・テスト」と名付けられたこの有名な実験を考案した第一人者…more
-
『メモリアル病院の5日間』カトリーナの被害がもたらした教訓
"2005年8月末、巨大ハリケーンのカトリーナがアメリカ南東部を襲い、1800名以上の命が失われた。中でも被害の大きかったルイジアナ…more