仲尾 夏樹
-
今週のいただきもの:2017年2月12日週
2017年2月18日今の時期、ヒラメと赤貝が旬ですね。「話の腰を折る旨さ」と誰かが評していた、寿司屋に行きました。江戸時代から寿司屋の暖簾は汚いほど繁盛…more
-
今週のいただきもの:2017年2月5日週
2017年2月11日お洒落で高級感のあるイメージと大正ロマンを凝縮したような「銀ぶら」という言葉が好きです。銀座の地名は江戸時代、徳川家康が駿府にあった…more
-
今週のいただきもの:2017年1月29日週
2017年2月4日大人になるとなかなか行く機会がないのですが、今度ディズニーランドに行くことになりそうです。ディズニーランドはエリアごとに様々なBGM…more
-
今週のいただきもの:2017年1月22日週
2017年1月28日昨年、HONZで取り上げた東京藝術大学の卒業・修了作品展に行ってきました。図録ではわからない、乾き切っていない絵の具の匂いやスケール…more
-
今週のいただきもの:2017年1月15日週
2017年1月21日映画『ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやって来た』を観ました。ノーマは「世界ベストレストラン50」で1位を4回も獲得した、コペ…more
-
今週のいただきもの:2017年1月8日週
2017年1月14日実は私、千里眼の能力があり、行ったことのない部屋でも中の状態がわかるんです。例えば、あなたの部屋は入ってすぐに照明のスイッチがあり、…more
-
今週のいただきもの:2017年1月1日週
2017年1月7日あけましておめでとうございます。年明けからもう7日も経ったことが信じられません。さて、本日は人日の節句、お正月最後の日です。七草粥を…more
-
今週のいただきもの:2016年12月25日週
2016年12月31日2016年も残すところあとわずかですね。HONZメンバーが決める今年の一冊を参考に、お正月に何を読もうか悩みますが、それもまた楽しい…more
-
今週のいただきもの:2016年12月18日週
2016年12月24日欧米ではクリスマスのご馳走に七面鳥を食べます。英語で七面鳥のことを「turkey(トルコ)」と言いますが、トルコでは「hindi(イ…more
-
今週のいただきもの:2016年12月11日週
2016年12月17日今週は根津美術館の円山応挙展に行きました。副題に「「写生」を超えて」とあるように、彼の描く繊細で色鮮やかな草花、動物はまるで呼吸をし…more
-
今週のいただきもの:2016年12月4日週
2016年12月10日ティファニー初のドキュメンタリー映画『ティファニー ニューヨーク五番街の秘密』を観ました。原題は『Crazy About Tiffa…more
-
今週のいただきもの:2016年11月27日週
2016年12月3日山種美術館に行きました。日本画専門の美術館で、作品保護のために展示室は地下にあります。横山大観や奥村土牛など有名作家の作品を多く所蔵…more
-
今週のいただきもの:2016年11月20日週
2016年11月26日昨日はHONZの忘年会でした。HONZの飲み会といえば飲めや歌えのどんちゃん騒ぎなのですが(そうなのか?)、そのことは栗下直也のメル…more
-
今週のいただきもの:2016年11月13日週
2016年11月19日「私はダリでしょう?」CMが流れていた当時やたら印象的で今でも頭に残っているフレーズなのですが、10年前のダリ展のものでした。(もっ…more
-
今週のいただきもの:2016年11月6日週
2016年11月12日ここ数日寒さが続いていますね。こんな日はポーランドを旅した日を思い出します(実際にはもっと寒かったのですが記憶とは曖昧なものです)。…more