堀内 勉
-
『行列日本一 スタミナ苑の 繁盛哲学』ホルモンを制する者は、焼肉業界を制す
2018年12月26日ホルモン一筋45年。「生ける伝説」「ホルモン馬鹿」と呼ばれる、本書の著者でスタミナ苑店主の豊島雅信さんいわく、「ホルモンを制する者は…more
-
『マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する』哲学界の「ロックスター」が語る、世界が存在しない理由
2018年12月17日本書は、「欲望の資本主義」「英語でしゃべらナイト」「爆問学問」「ニッポンのジレンマ」「人間ってナンだ?超AI入門」「ネコメンタリー」…more
-
『Factfulness(洋書)』なぜ世界はあなたが思っているよりベターなのか?
2018年11月25日著者のハンス・ロスリング(1948 - 2017年)は「事実に基づいた世界観(fact-based world view)」を広める…more
-
『現代経済学 ゲーム理論・行動経済学・制度論』経済学はどこに向かうべきなのか?
2018年11月8日本書は、経済学とは何かという答えを示す代わりに、現在の経済学の広範で多様な様相を整理することで、そもそもなぜこの問いに対して簡潔に答…more
-
『図解 世界の名作住宅』歴史に名を残す住宅は何がすごいのか?
2018年10月30日"本書『図解 世界の名作住宅』は、月刊誌『建築知識』のエクスナレッジ社による、歴史に名を残す住宅は何がすごいのかについて、世界の名作…more
-
『超一流のサッポロ一番の作り方』料理をワンランク美味しく食べるために
2018年10月17日"タベアルキストのマッキー牧元さんは、食レポの天才です。日本のグルメ界を代表するマッキーさんの文章には、食している光景が目の前に一気…more
-
『失われゆく日本 黒船時代の技法で撮る』縄文時代から受け継がれてきた知恵にこそ、現代の問題を解決するヒントがある
2018年9月24日"今の日本の迷走ぶりは、「明治維新後の日本」と「第二次大戦敗戦後の日本」という、国策によって作られた二つの人工的な「日本」が、日本古…more
-
『GAFA 4騎士が創り変えた世界』GAFA以降のゲームのルールにどう立ち向かうのか
2018年8月30日本書『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』は、Google、Apple、Facebook、Amazon(GAFA)と…more
-
『ゲンバクと呼ばれた少年』いつだって星を見上げて
2018年8月11日"この『ゲンバクと呼ばれた少年』は、さながらギリシャ神話の最高神ゼウスが人類最初の女性パンドラに与えた箱の中からあふれ出た、戦争、貧…more
-
『エンジェル投資家』人が重要なのではなく、人が全てである
2018年8月5日本書は、アメリカを代表するエンジェル投資家のジェイソン・カラカニスによる、スタートアップ企業への投資のための指南書である。ベンチャー…more
-
『Bullshit Jobs: A Theory(洋書)』どうでもいい仕事を理論化する
2018年7月27日グレーバーが”bullshit job”という言葉を思い付いたのは、カクテルパーティーで自分の仕事について話したがらない人に、一度な…more
-
『直島誕生 過疎化する島で目撃した「現代アートの挑戦」全記録』Don’t think. Feel!
2018年7月15日秋元雄史氏の『直島誕生』は、現代アートに関わる全ての人々にとって必読の書である。直島を舞台に、日本における現代アートがどう生まれ、ど…more
-
『20億人の未来銀行 ニッポンの起業家、電気のないアフリカの村で「電子マネー経済圏」を作る』
2018年7月11日合田氏のゴールは初めから明確である。それは、「世の中から不条理をなくす」ことである。そして、そのために何とかしなくてはならないと考え…more
-
『宇宙ビジネスの衝撃 21世紀の黄金をめぐる新時代のゴールドラッシュ』
2018年6月1日スペースX、アマゾン、グーグル、フェイスブックといったアメリカのITの巨人達が、次々と宇宙ビジネスに参入している。一般にはNASAの…more
-
『アート戦略 コンテンポラリーアート虎の巻』ルールはシフトした、視覚から頭脳へ
2018年5月5日本書はアートビジネスに関する本として際立っている。アートをこれだけ現代社会や世界経済と整合的に紐付けして論じた本というのは、日本人の…more