HONZ記事
-
月1億8000万円稼いだ『ストリップの帝王』の栄枯盛衰
1970年代はストリップは本格的なブームが到来する前夜。インターネットなどもちろんなく、女性の裸に飢えた男どもを惹きつけていた。ショ…more
-
10年ぶりの改訂!『広辞苑』を買ったのは、どういう人たちなのか?
"『広辞苑』の10年ぶりの改訂は、今年の出版業界のニュースの冒頭を飾るニュースとなりました。いくつかの間違いが即日指摘され世の中を沸…more
-
『偉大なる宇宙の物語 なぜ私たちはここにいるのか?』
2018年1月28日本書は、素粒子物理学の「標準模型」——その名のとおり、現時点でのスタンダードなモデル——がどのようにしてできあがったかを詳細に綴った…more
-
今週のいただきもの:2018年1月21日週
2018年1月27日酢飯を作る時以外にもすし酢をよく使います。先日、すし酢への愛が強すぎて、家にストックがあるのにまた買ってしまいました(ただ忘れていた…more
-
我らが ”サピエンス観” 崩壊!『ゲノムが語る人類全史』
ゲノム解析は人類の進化についての概念を変えた。ネアンデルタール人との交雑、第三の人類の発見、人種など存在しない、文化と進化の相互作用…more
-
『時計の科学 人と時間の5000年の歴史』時計と時間のズレた関係
"時計の精度向上は、生活を徐々に変える通奏低音となり、私たちの時間への価値観を変えた。時計がズレたり、間違って困ることはほとんどなく…more
-
『バナの戦争 ツイートで世界を変えた7歳少女の物語』シリア情勢を知る最適な一冊
"そして最後に、本書の素晴らしいところは、暗い話ばかりでは決してないということ。希望が日常を眩しく照らす場面こそが、本書の一番の魅力…more
-
『自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質』絶対に負けられないことを前提に
2018年1月25日"兵法書や軍事書といえば、孫武の『孫子』とクラウゼヴィッツの『戦争論』が代表格で、両書とも指揮官教育において不可欠な教材として、日本…more
-
絶望的にヒーロー不在『八甲田山 消された真実』フィクションとノンフィクションと
"本書は生存者の証言や当時の資料などを独自に調査して事故の状況やその背景に迫ったものだが、じつは著者も元自衛官で、慰霊のための八甲田…more
-
『カレーライスを一から作る』米も、野菜も、肉も、食器も!
2018年1月24日この本は、武蔵野美術大学で教鞭をとっておられる関野吉晴さんが、学生たちとともに9ヶ月かかってカレーライスを一から作るというゼミの記録…more
-
『消費資本主義』「見せびらかし」の心理をひも解く
2018年1月23日高級な車や時計、ファッションなどに代表されるような、機能というよりはステータスを手に入れようとする「見せびらかし消費」について、進化…more