HONZ記事
-
『経理から見た日本陸軍』「マレーの虎」の働きかけも 実は先進的だった陸軍経理
2021年7月17日"戦争にはお金がかかる。多くの燃料や弾薬が必要になるし、軍需補給にも人員や物資が大量に投入される。だが、国の一大事とはいえ、それらを…more
-
『日本美術の冒険者』世界屈指の日本美術コレクションをつくった鉄道王
俵屋宗達をはじめとした琳派美術、狩野派美術、葛飾北斎をはじめとする肉筆浮世絵を蒐集した世界有数の日本美術コレクター。中でも琳派美術の…more
-
ハチドリのように。誰にでも 『9割の社会問題はビジネスで解決できる』
2021年7月12日世界15か国で40社を展開するボーダレスジャパンは、貧困、難民、地球温暖化などの社会問題を「ビジネスの力で」解決していっている。じつ…more
-
今週のいただきもの:2021年7月4日週
2021年7月10日近所の八百屋へ行ったら、マッシュルームが大袋で600円だったので思わず買ってしまいました。マスタードドレッシングで和えてサラダにした…more
-
『天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方』日本の教育現場がかかえる問題を解決する糸口になるか?
本書の原題は『乖孩子的傷、最重』(「いい子」の傷は、深い)。20年ほど前、悩める教師や生徒、親からの質問に李雅卿が答えた本だ。母とし…more
-
『NEO HUMAN ネオ・ヒューマン 究極の自由を得る未来』サイボーグになった男、「人間」の本質を語る
2021年7月9日本書は、愛のため科学の力で世の中のルールをぶっ壊した男の物語である。具体的には、難病と診断され余命を宣告されたロボット科学者が、制約…more
-
『決定版 HONZが選んだノンフィクション』
2021年7月7日2011年7月15日、東日本大震災の混乱がおさまらぬなか、ノンフィクションに特化したインターネット書評サイト「HONZ」が船出しまし…more
-
『仕事のアンラーニング 働き方を学びほぐす』捨てる学びで、古いパターンを捨てる
アンラーンは「学びほぐし」と訳される。型どおりにセーターをあみ、ほどいて元の毛糸にもどして自分の体に合わせて編みなおすようなイメージ…more
-
OCEAN LIFE 図鑑 海の生物
2021年7月4日ほとんどの読者にとって見たこともない生物が、随所に溢れんばかりに描き込まれている。一方で、クジラだタコだイソギンチャクだ海藻だと誰も…more
-
今週のいただきもの:2021年6月28日週
2021年7月3日鮎がおいしい季節ですね。資源保護のため11〜5月は禁漁となっているところが多く、旬は禁猟明けの6〜8月頃とされています。鮎漁は友釣が…more
-
『喰うか喰われるか 私の山口組体験』山口組を50年間見続けた男 「遊侠の徒」へのまなざし
彼らの生き方を批判するのは簡単だ。もちろん評者もすべてを肯定する気はないし、彼らの悪い面は多く見た。だが一方で、人間くささや愛嬌のあ…more
-
『ツボちゃんの話』愛おしい25年間の記憶
2021年6月29日"本書は坪内氏の妻で、元朝日新聞文芸記者の佐久間文子氏によるメモワールである。坪内氏は2020年1月13日に急逝した。昨日までずっと…more
-
今週のいただきもの:2021年6月20日週
2021年6月28日暑くなると、エスニックな料理を食べたくなりませんか。パクチーやナンプラーを使った料理は、食欲がない時でも不思議と箸が進みます。今日は…more
-
やたらと人が殺される凶暴な時代『室町は今日もハードボイルド:日本中世のアナーキーな世界』に住んでみたいか?
2021年6月27日日本人は温和で律儀などというのは、室町時代には通用しない。武士たちだけでなく、農民や女性、僧侶までもがなんだか殺伐としていて凶暴だ。…more