HONZ活動記
-
『メガ! 巨大技術の現場へ、ゴー』刊行記念イベントレポート
2015年03月03日HONZ代表・成毛眞による技術探訪記『メガ! 巨大技術の現場へ、ゴー』の刊行記念として、「成毛眞の技術探検」の担当編集者でもあった東洋経済オンライン山田俊浩編集長と成毛眞とのトークイベント「メガ現場を訪ねて」が去る2月26日に開催されました。……more
-
出版業界のミュージックシーンを変える!『コミック 証明の探究 高校編!』その後
2014年12月15日とある夜、晩御飯の後、焼酎の湯割りを片手にいそいそとこたつに潜り込む。つまみは『証明の探究』、前回ご紹介した『コミック 証明の探究 高校編!』の元となった本である。…more
-
出版業界に新風!『コミック 証明の探究 高校編!』
2014年12月12日やあやあお久しぶりですお元気でしたか、と挨拶を交わした後、私は途方に暮れていた。とある本について熱く語る営業氏に、正直とても困っていた。・・・営業氏から目をそらす。しかし、くじけてはならない。・・・斬新すぎる新刊販促企画、想像の斜め上いってま……more
-
【連載】小林凛くんと国立科学博物館に行く!③
2014年09月19日苦しいときも、凛くんには俳句があった。わたしには、何があるだろう? わからないけれど、なんの取り柄もないいじめられっ子だった自分でも、大人になったいま友達には恵まれていると心から言える。子どもの頃には、友達に囲まれて笑っている自分なんて想像も……more
-
【連載】小林凛くんと国立科学博物館に行く!②
2014年09月18日”満月やうさぎ探して望遠鏡” まずは常設展・日本館1階「自然を見る技」の展示。トロートン天体望遠鏡が迎えてくれる。凛くんが科博に来るのは、昨年行われた特別展「深海展」に続き、これで2回目。去年は上野動物園にも行って、ハダカデバネズミに夢中に……more
-
【連載】小林凛くんと国立科学博物館に行く!①
2014年09月17日"蒲公英や試練乗り越え一斉に" 苦しい時を経て、俳句にいきいきと描かれる自然への鋭い観察眼は、凛くんをサイエンスへの深い関心へと誘っていた。大阪で暮らす凛くんとお母さんが夏休みを利用して東京へ来ることになったのを機に、国立科学博物館を見学……more
-
HONZ活動記 ― 事務局にクマムシさんがやってきた!
2014年08月15日今週月曜、夏休みを満喫し一週間ぶりに出社すると、私の席に別の人(正確に言うと別のムシ)「クマムシさん」が座っていた。 体長50cmはあろうか。とにかくデカい。てか、デカ過ぎだろう。思わず後ずさった私の足元には、手のひらサイズのクマムシくんが……more
-
HONZ活動記 ~ニューヨーク展~
2014年08月07日「貴殿より申請のありました当広報センターギャラリーの使用につきましては、本件が日米文化交流及び友好親善の観点から有意義な事業と認められるため、これを許可することになりましたので、お知らせいたします」 在ニューヨーク日本国総領事館…more
-
「森の図書室」オープニングパーティに参加してきた!
2014年06月16日渋谷駅から道玄坂を上り、道玄坂交番前の交差点に出る。この時期、雨に濡れたくなければ渋谷マークシティの中を通りぬけてくればいい。信号を超えて交番の前を取り過ぎ、およそ50メートルほど行ったところに、その図書室はオープンした。 クラウドファンデ……more
-
HONZ活動記 ~ニューヨーク展に役立った本~
2014年04月07日新井文月です。HONZではアート本を紹介したり、メンバーの似顔絵を描いていますが、普段は作品を描いてます。このたびニューヨークでの個展が決定いたしました。…more
-
HONZ活動記 ー 佐々木俊尚さんに”家めし”の極意を教わってきた!
2014年02月11日佐々木俊尚さんといえば、ITジャーナリストである一方で、料理の腕前も相当なものであることをご存知だろうか?いつも昼ごろになると、夫人の松尾たいこさんのFBページには、色鮮やかな食卓の写真がアップされる。 これらの美味しそうな写真を眺めながら、……more
-
HONZ活動記-『飲んだビールが5万本!』をとりあえず試してみた
2013年12月20日この雑誌に出会った日が悪かった。金曜の昼過ぎ、アポイントメントまで時間があったのでJR御茶ノ水駅前の丸善書店に入ったところ、「おい、こっちをみろよ」といわんばかりにノンフィクションコーナーになぜか鎮座していたのでつい手に取ってしまった。『飲ん……more
-
HONZ活動記 -合宿レポート@鬼怒川温泉
2013年12月11日ある日突然、成毛眞から号令がかかった。12月に合宿を行い、しかも今回は豪華にバスを貸し切るのだという。いずれにせよメンバー全員が、この日を心待ちにしていたことは間違いない。師走の金曜日の夕刻だというのに、誰一人として遅れることなく集合していた……more
-
HONZ活動記―JAMSTEC番外編
いやしかし、こんなにエッジの効いた開発研究をすすめるJAMSTECの皆様。プライベートもちょっぴり知りたい。そんなわけで、ランチタイムに食堂へお邪魔してきました! …more