HONZ記事
-
地球温暖化問題を考えるヒント『地球の未来のため僕が決断したこと』
地球温暖化対策では、「石炭火力発電所撤廃」や「EV・水素車の普及」があたかも万能な対応策のように語られがちだが、実はそれらの定量イン…more
-
本は道楽。『読む・打つ・書く: 読書・書評・執筆をめぐる理系研究者の日々』。
2021年9月12日読書も書評も執筆も、みんな道楽である。いまこそ、この道楽に溺れようではないか! 進化生物学者にして、全国を「統計高座」で飛び回る。書…more
-
今週のいただきもの:2021年9月5日週
2021年9月11日子どもの頃は苦手だったけれど、今は食べられる、むしろ好きなものってありますよね。私はインゲンがそうなのですが、オイル蒸しで食べること…more
-
『ランニング王国を生きる 文化人類学者がエチオピアで走りながら考えたこと』一緒に走りながら考えたマラソン王国繁栄の秘密
"本書の著者は、英国の人類学者で、自らもフルマラソンを2時間20分で走るランナーだ。彼は、ランニング王国エチオピアに1年3カ月にわた…more
-
『死者の告白』憑霊体験をめぐるノンフィクション
"本書には、にわかには信じがたい現象が書かれている。科学を信奉する人からすれば、納得できない内容かもしれない。 なにしろこれは、東…more
-
科学的に甘えさせてくれる本 『生物学的に、しょうがない!』
2021年9月9日本書は、生物学や遺伝子学的に「人が悩んでもしょうがないこと」が51個紹介された本だ。悩みを手離してもよし、自分の得意を見出して個性を…more
-
『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』主観の調和
2021年9月7日そして本書の著者は、『空をゆく巨人』で開高健ノンフィクション賞を受賞した川内有緒。全盲の美術鑑賞者、白鳥健二さんと一緒に展示会をめぐ…more
-
『早く絶版になってほしい #駄言辞典』滅びるべき駄言の存在は社会の成長の証でもある
2021年9月4日ページをめくると、いかにもありそうな駄言のオンパレード。いくつかを紹介しよう。「女性ならではの感性」「美人すぎる○○」「リケジョ」「…more
-
『ジェンダーと脳──性別を超える脳の多様性』 女性的な特徴と男性的な特徴が入り混じったモザイク
著者が自らの考え方を一変させることになったのは、ひとつの実験を知ったからだという。ラトガーズ大学の研究者によるその実験では、メスとオ…more
-
今週のいただきもの:2021年8月22日週
2021年8月28日近所の推しスーパーでパクチーが手軽に買えるので、我が家の冷蔵物にはいつもパクチーがあります(テトラパックに葉だけ入っていて便利)。パ…more
-
『仁義なき戦い 菅原文太伝』日本映画界のスター その魅力の源泉に迫る
スターも人間だ。人々はスターを一語で括ろうとする傾向があるが、人間はそう単純ではない。本書は、複雑さが人を引きつけ、つかみどころのな…more
-
痩せたいならばこれを読め!『ダイエットをしたら太ります。 最新医学データが示す不都合な真実』
2021年8月27日世にダイエット本はあまたあれど、これほど画期的な『ダイエット本』はあるまい。なにしろ、ダイエットをしたら太るというのだ。では、どうす…more
-
『暁の宇品』日本はなぜ「海の戦争」で敗れたのか
四方を海に囲まれた日本は、食糧や資源の輸入を船に頼らざるを得ない。いざ戦争となれば、戦地に兵を送り出すのも、武器や食糧を届けるのも船…more