HONZ記事
-
『患者になった名医たちの選択』に生き方を学ぶ
医師だって人間だ。他の人と同じように患者になる。そうなった時、医学を知っているだけに、いかに病気を受け止めるかは一般の人とは異なって…more
-
今週のいただきもの:2020年5月31日週
2020年6月6日prime videoで『築地ワンダーランド』を観たのですが、素晴らしい映画でした。本作は、移転前の築地市場にて初めて1年4ヶ月に渡…more
-
『ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村百年の軌跡』最後のひとりが語る消えゆく民族史
"岐阜県揖斐郡徳山村のダム建設は1957年(昭和32年)に計画された。村は水没するため、住民は集団移転地と移転補償金を手にした。ダム…more
-
『コロナショック・サバイバル 日本経済復興計画』心ある日本の経営者たちへ、事業再生のプロからの提言
危機は必ず終わり日はまた昇る。危機の時代はリーダーの時代である。そしてリーダーたちの覚悟と行動と働き次第で、日本が30年ぶりの上昇期…more
-
AIなんか怖くない(ような気がする)『スマートマシンはこうして思考する』
2020年6月5日自動運転、アルファ碁、IBMのワトソンなど。魔法のように見えるスマートマシンはどのように「思考」しているのだろうか。その開発の歴史を…more
-
恐怖のバイオレンス vs 心理サスペンス『人生論 あなたは酢ダコが好きか嫌いか:女二人の手紙のやりとり」
2020年6月4日『九十歳。何がめでたい』の佐藤愛子さんと、発達障害であることを公表しておられる小島慶子さんの往復書簡。内容は、夫婦、世の中、人生。中…more
-
『ワイルドサイトをほっつき歩け』愛すべきおっさんたちの愚かで優しい日々
2020年6月3日"どこの国でもそうなのか、諸悪の根源のように言われている巷のおっさんは本当にそんなにひどいのか。 中学生の息子の見た世界、『ぼくは…more
-
彼女はいったい何者なのかー。『女帝 小池百合子』
"この2ヶ月間、彼女を見かけない日があっただろうか。テレビや新聞やネットで私たちは毎日のように彼女の姿を目にし、彼女が語る言葉に耳を…more
-
戦後初の「甲子園がない年」……だからこそいま考えたい『野球と暴力』
2020年6月1日本書は「暴力」という切り口を通して、野球界の構造問題と、それを踏まえた変革のヒントを提示する一冊だ。夏も中止が決まり、戦後初めて「甲…more
-
『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』を買ったのは、どういう人たちなのか? Vol.2
2020年5月31日先日、毎年恒例となる上半期ベストセラーが発表されました。『鬼滅の刃』の勢いに目が行きがちですが、ビジネス書では『FACTFULNES…more
-
今週のいただきもの:2020年5月25日週
2020年5月30日最近、自宅のベランダでハーブを育て始めました。雨が強いと倒れてしまったり、なめくじに葉をかじられたりと、なかなか手がかかりますが、日…more
-
『天才の考え方 藤井聡太とは何者か?』常人には理解しがたい? 天才棋士たちの思考を覗く
勝負事にどのような気構えで臨むのか、運やツキを信じるか、自分の「型」にはどこまでこだわるべきか、事前の研究はどのようにすべきか、直感…more
-
『人類学とは何か』分けられない人間性に取組む学問として
「他者を真剣に受け取ること」を人類学の第一の原則にすえ、ここから人類学がどのように未来を切り拓いていけるのか、人類学はどうあるべきな…more