
仲野 徹
http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/nakano/
ノンフィクション、とりわけ伝記が好き。それが昂じて専門誌に「なかのとおるの生命科学者の伝記を読む」を連載。単行本(学研メディカル秀潤社)として上梓したところ、成毛代表の目にとまりHONZに参加。書籍購入費の抑制、および、仕事と飲酒と読書のバランスとれた鼎立、が永遠の課題。
-
マッチョ系(?)医師の正しき患者道『ぼくとがんの7年』
2022年2月10日小児がんを専門としていた松永正訓医師が膀胱がんを患った。攻守逆転、患者となって何を考え、どう行動されたか。名エッセイストでもある松永…more
-
あの ”THE わきまえない女” 谷口真由美の大問題作!『おっさんの掟:「大阪のおばちゃん」が見た日本ラグビー協会「失敗の本質」』
2022年2月1日「わきまえない女」の代表格、大阪のおばちゃん・谷口真由美が日本ラグビー協会で見たのは「おっさんの掟」の数々だった。協会理事への着任か…more
-
ここまで来ている脳とAIの関係『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線』と『生命知能と人工知能 AI時代の脳の使い方』をあわせ読み
2022年1月27日脳科学はおもしろい。なにしろ新しい知見がどんどん発表されるし、それを紹介する本も目白押しだ。今回はそんな中から脳と人工知能について書…more
-
「ファイザーワクチン」誕生秘録は、疾走感あふれる奇跡のサクセスストーリーだ!『mRNAワクチンの衝撃: コロナ制圧と医療の未来』
2021年12月27日この本は大きく三つの内容から成立している。ウール夫妻がいかに決断して迅速に基礎研究を進めていったか、ビオンテック社の成り立ちなどバイ…more
-
トムとジェリーも計測に大活躍!なんも知らんかった『南極の氷に何が起きているか』
2021年11月27日地球温暖化で海面の上昇が問題になりつつある。南極の氷床融解はどのように関係するのか?最新の計測技術を用いた研究データから、南極の氷に…more
-
役立たずだがおもろい研究!『いきもののカタチ-多彩なデザインを創り出すシンプルな法則』
カブトムシの角、魚の縞模様、さまざまな形態の貝殻、海底に何者かが描いた「ミステリーサークル」などなど。世の中には、いきものが創り出す…more
-
『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。』は、こわいもの知らずのぶつかり稽古だ!
アルバイトの時給はいつも最低賃金という音楽/相撲ライターの和田静香が、立憲民主党の衆議院議員、映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』…more
-
天才的科学者の華麗なる研究『猫が30歳まで生きる日』
2021年9月25日猫の腎臓病の治療薬開発をめざす東大のクラウドファンディングに1カ月で約1億7600万円もの寄付が集まった。その元となるAIMタンパク…more
-
”素人にこんなオモロイ本を書かれたら困るがな” 的な医学エンタメ『人体大全』
2021年9月16日この本、まず何しろ面白い。それだけでなくて、わたしのような医学研究者にとっても、知らないことが多くて勉強になった。著者はいったい何者…more
-
痩せたいならばこれを読め!『ダイエットをしたら太ります。 最新医学データが示す不都合な真実』
2021年8月27日世にダイエット本はあまたあれど、これほど画期的な『ダイエット本』はあるまい。なにしろ、ダイエットをしたら太るというのだ。では、どうす…more
-
エッセイ集『笑う門には病なし!』、その内容の幅広さ日本一!(と思います)
2021年8月24日恥ずかしながらエッセイ集を出しました。その内容は、医学教育のような真面目な話から、僻地旅行記、交差点にバスが突っ込んで来た体験記に、…more
-
『働くことの人類学【活字版】 仕事と自由をめぐる8つの対話』で「働き方改革」を笑い飛ばす
2021年7月27日いろいろな社会における働くことの意味や働き方。目からウロコの話ばかりである。何のために働くのか、こんな働き方があるのか、それ以前に、…more
-
薬物依存症のイメージが根底から覆されたぞ『誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論』
2021年7月21日アディクション(嗜癖障害)治療を専門とし、長年にわたり携わってこられた松本俊彦医師による本。我々が薬物依存症患者に抱いているイメージ…more
-
やたらと人が殺される凶暴な時代『室町は今日もハードボイルド:日本中世のアナーキーな世界』に住んでみたいか?
2021年6月27日日本人は温和で律儀などというのは、室町時代には通用しない。武士たちだけでなく、農民や女性、僧侶までもがなんだか殺伐としていて凶暴だ。…more
-
愛と知性が奇跡を呼んだ!『悪魔の細菌-超多剤耐性菌から夫を救った科学者の戦い』
2021年6月17日どんな抗生剤も効かない「悪魔の細菌」、スーパーバグに倒れた夫を助けるべく、妻は文献を調べ、古くて新しい治療法にたどり着く。夫の体力、…more