HONZ記事
-
『時間とテクノロジー』時間と空間、主観と客観。アイデンティティーのこれから
2020年1月31日この先の私たちの時間感覚というものは、どのように変わっていくのか? これをテクノロジーという観点から読み解いたのが、佐々木俊尚氏によ…more
-
『世界の起源 人類を決定づけた地球の歴史』グローバル経済を左右する地球環境のベースを正しく理解する
2020年1月30日地球上の自然環境がそこに住む人々の生き方を決定する、という考え方がある。「環境決定論」と呼ばれる思想で、四季が織りなす大自然に囲まれ…more
-
『本を売る技術』本屋における暗黙知がこの1冊に!
2020年1月29日書店員の仕事にはマニュアルがなく、口伝や仕事を盗んで覚えるしかないと言われてきた。そんな中『本を売る技術』という本が売っていたので買…more
-
『得する、徳』は令和の「論語と算盤」だ! ということにしておきたい
HONZきってのヨッパライ男、栗下直也が徳を説く。ええ加減にせんかぁという気がしないでもないが、論理は明晰にして内容は爆笑。あなたも…more
-
今週のいただきもの:2020年1月19日週
2020年1月25日先日、自宅でイタリア料理のコースをつくり、前菜の一品としてセッポレを出しました。ゼッポレは一般的に砂糖をまぶす揚げパンのようなお菓子…more
-
『21Lessons 21世紀の人類のための21の思考』急速に変化する世界をどう生きる 知の巨人が語る現代の問題21章
"近年、急速に発展するテクノロジーと科学の進歩は、産業革命を超える社会的変化を私たちに強要しつつある。その変化は産業革命よりもはるか…more
-
『ハウ・トゥー バカバカしくて役に立たない暮らしの科学』ファイルを送るには
2020年1月23日大きなデータファイルを送るのは、場合によっては難しい。ファイルを送る最も単純で、最もわかりやすい方法は、そのファイルが貯蔵されている…more
-
『ハウ・トゥー バカバカしくて役に立たない暮らしの科学』
2020年1月22日突拍子もない質問に科学で答える『ホワット・イフ?』、科学絵本『ホワット・イズ・ディス?』(ともに早川書房刊)に続く、元NASAエンジ…more
-
天邪鬼な人にもオススメできる、酔いどれ栗下直也が説く『得する、徳』
"「徳って何?徳を積めば成功できるの?どうやったら徳を積めるの?」 そんな、栗下さん自身が感じてきたモヤモヤの思考の旅路を、一…more
-
今週のいただきもの:2020年1月12日週
2020年1月18日年明けはベネチアで料理教室に参加しました。市場で一緒に買い物し、ワインを飲みながら料理をして、とても楽しかったです。2時間で、ベネチ…more
-
『地形の思想史』岬、峠、島、麓、湾、台、半島、地形が生んだ多様な日本
本書は、高畠通敏の仕事から大きな影響を受けたという著者が、さまざまな場所を歩き、地形と思想の関係を考察した一冊である。目次には、「岬…more