2020年4月
-
『ヤクザときどきピアノ』50代ヤクザ専門ライター、憧れのピアノに挑む
2020年4月18日運動でも始めようか、せめて食生活を変えようかと決意して何回目の春を迎えただろうか。実は、腹まわりがここ5年で10センチメートル増えた…more
-
『夢の正体 夜の旅を科学する』今こそ、夢を楽しむべき時
2020年4月17日本書は、睡眠と夢の研究史をひもとき、我々の夜の旅の意味と効能を考察し、現実の生活も豊かにせんとするポピュラー・サイエンス本である。著…more
-
『忍者学講義』忍者、お主は何者ぞ⁉
2020年4月16日「忍者学」は立派な学問である。三重大学では、伊賀地域を中心とした忍者に関する教育研究を推進し、その成果を広く国内外に発信する国際的な…more
-
『クリーンミート』パンデミック防止の救世主!?
クリーンミート 培養肉が世界を変える 作者:ポール・シャピロ 出版社:日経BP 発売日:2020-01-09 従来は、新テクノロジー…more
-
『組長の妻、はじめます。 女ギャング亜弓姐さんの超ワル人生懺悔録』裏社会に咲いた愛の物語
2020年4月13日面白い物語ではあった。しかし、予想は完全に裏切られた。エピソードの迫力は段違いで、半笑いで読み飛ばせる話はほとんどない。極めて重厚、…more
-
『コロナの時代のぼくら』コロナ後の我々は、何を守り、何を捨て、どう生きていくべきなのか?
本書は、イタリアでコロナウイルスの感染が広がり、死者が急激に増えていった2月下旬から3月下旬に綴られたエッセイである。more
-
『紳士と淑女のコロシアム 「競技ダンス」へようこそ』青春とは心の奥底にしまった段ボール箱のようなものである
2020年4月11日著者の二宮敦人氏は『最後の秘境 東京藝大』や『世にも美しき数学者たちの日常』など、身近にある知られざる世界を紹介することに長けた作家…more
-
巣ごもりして探求の根を伸ばせ 『13歳からのアート思考』
2020年4月9日この本は、20世紀の「真のアーティスト」による6つの作品を、講義形式で順々に解説していく本だ。従来は同じゴールに向かっていたアートが…more
-
自分だけの答えが見つかる『13歳からのアート思考』
2020年4月7日本書は、美術教師が著したものです。そのため、誰にでもわかりやすく教える文体なので、理解しやすい一冊となっています。この不透明で混沌と…more
-
『下級国民A』格差社会が生み落とすもの、美しい国の不都合な真実
"本書は62歳で「住所不定無職」の新人作家として鮮烈なデビューを果たした作家、赤松利市が経験した、東日本大震災の復興事業に関するルポ…more