教養・雑学
-
『私のインタヴュー』「女優の私」から「個人の私」へ
5歳で映画界デビューを果たし、年に20本も30本も映画に出演した子ども時代、小学校に通い学ぶ機会さえ与えられず、親類縁者の生活を担っ…more
-
2015年、今年一番本が売れた日はいつか?
「休日前+ジャンプコミックス発売日」が勝利の方程式!?このノーベル賞のニュースや、先月の実話誌売上と山口組抗争の相関を眺めながら「出版界はいかに様々な事象に影響を受けてなりたっていること…more
-
※閲覧注意 『図説“特殊性欲”大百科 “ビザール”の生態学』
2015年11月13日本書は、Agnes GIARD, Le Sexe bizarre: Prat iques érot iques d ’aujourd…more
-
『世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え 世界の第一人者は子どもの質問にこう答える』
2015年11月8日編者のジェンマ・エルウィン・ハリスが、イギリスの子どもたちからの質問を取りまとめ、各分野の第一人者が回答を寄せている一冊。子どもたち…more
-
『いちまき―ある家老の娘の物語―』 巻措く能わざる「他人事」波乱万丈の一族史
"中野翠は私の憧れのもの書きである。一世代上の彼女の書く、切れ味の鋭いコラムを読んでは留飲を下げてきた。今でも、世相を見る目は私の判…more
-
『エラい人にはウソがある』 中国の出川哲朗?ダメっぷりこそ孔子の魅力
「昔は良かったよねー」とぼやき、ノスタルジーという名のお花畑に住む老人や、世にはびこる非科学な通説を統計を使って切り捨ててきた謎のイ…more
-
『ナチ科学者を獲得せよ!』アメリカの繁栄に秘められた、ナチの影
第三帝国の終焉が近づきつつある、1944年11月26日。フランスのストラスブールでは連合軍とドイツ軍が激しい砲火をまみえていた。そん…more
-
残念ながら、日本人の8割にこのビジネス書はいらない『異文化理解力』
英語力だけでは、グローバル化の時代を生き残るには足りない。英語については音声通訳などの技術がいつか補ってくれるかも知れないが、異文化…more
-
家の前に大きなピレネー犬が倒れていた! さあどうする?『その道のプロに聞く 生きものの持ちかた』
朝、会社に行こうと玄関のドアを開けたら、大きなピレネー犬が倒れていた。大変だ、病院に運ばなきゃ! でも、こんな大型犬、どうやって持…more
-
『ペルシア王は「天ぷら」がお好き?』言語と食の大海を旅する醍醐味
2015年9月25日本書は「言語と食」という大海を豪華クルーズ船で縦横無尽に航海するような、いわば夢の旅行記である。一流の言語学者である著者が自分の所属…more
-
『このレシピがすごい!』小さな違いに大きな思想と信念
2015年9月23日本書には人気料理研究家が次々に登場する。それぞれが、じつに個性豊かな考え方で料理に取り組んでいる事が分る。例えば「黒豆」のレシピにつ…more
-
あなたは何を食べますか?『人生最後のご馳走』
2015年9月19日「死ぬ前に何を食べたいですか?」ありがちな質問で、誰もが考えたことがあるかもしれない。しかし、それはあくまでもフィクションとしての質…more
-
『顔ハメ看板ハマリ道』ハメるにハマるは、あなをかし
2015年9月11日本書は、日本全国津々浦々の、顔ハメ看板にハマりまくった男の活動記録である。10年前から活動を始め、ハマった看板の総数は約2000枚。…more