
仲尾 夏樹
-
今週のいただきもの:2019年9月8日週
2019年9月14日パクチー(タイ語)は、コリアンダー(英語)やシャンツァイ(中国語)とも言いますが、どの呼び方も日本で定着していますね。カメムシとよく…more
-
今週のいただきもの:2019年9月1日週
2019年9月7日9月に入った途端に涼しくなったと思ったら、昨日はまた夏のような日差しでしたね。これだけ気温の差が激しいと、体調を崩しがちです。もし風…more
-
今週のいただきもの:2019年8月25日週
2019年8月31日だいぶ暑さが和らいできましたね。個人的にこの夏は、冷汁にずいぶん助けられました。冷汁の歴史は長く、鎌倉時代の『鎌倉管領家記録』に登場…more
-
『人生の諸問題 五十路越え』笑いながら読んで考える「悩まない生き方」
2019年8月29日現在、五十路から還暦越え街道を走る私たち世代は、団塊世代とそのジュニアの間にあって、そもそも絶対数が少ない。この先の時間が有限である…more
-
今週のいただきもの:2019年8月18日週
2019年8月24日賞味期限は48時間(ベストコンディションは24時間以内)という、ブッラータチーズをご存知ですか?見た目はモッツアレラチーズのようです…more
-
今週のいただきもの:2019年8月11日週
2019年8月17日先日、トマトが1箱(25個入り)500円で売られていたので、思わず買ってしまいました。さすがにすべて使い切る自信が無かったので、ヘタ…more
-
今週のいただきもの:2019年8月4日週
2019年8月10日暑いですね。こうも暑いと食欲を無くしがちですが、それでも東南アジアの料理は食べられるので不思議です。たっぷりのハーブやスパイス、ピリ…more
-
今週のいただきもの:2019年7月28日週
2019年8月3日所帯染みたことばかり書いていて恐縮ですが、近所のスーパーでとうもろこしが2本40円で売られていた時は、つい買ってしまいました。とうも…more
-
今週のいただきもの:2019年7月21日週
2019年7月27日先週末に引っ越しをし、スーパー事情が格段に良くなりました。1個150円ほどで買っていたパプリカが90円で売っていると、作るものも決め…more
-
今週のいただきもの:2019年7月14日週
2019年7月20日子どもの頃、メロンが大好きでした。祖母の家に行くと、いつも私のために用意してくれたことを覚えています。温室メロンは通年栽培されていま…more
-
今週のいただきもの:2019年7月7日週
2019年7月13日好きな夏野菜は?と聞かれたら、かなり悩みますが、ズッキーニが上位にきます。見た目も味もきゅうりに似ていますが(何ならきゅうりの代用と…more
-
今週のいただきもの:2019年6月30日週
2019年7月6日桃がおいしい季節ですね。桃は中国原産で、3000年以上前から食用として栽培されていました。日本では、縄文時代末期〜弥生時代の遺跡から…more
-
今週のいただきもの:2019年6月23日週
2019年6月29日さくらんぼのおいしい季節です。さくらんぼは、漢字で書くと「桜ん坊」や「桜桃」と書きますね。「桜ん坊」の漢字の由来は、桜の実という意味…more
-
今週のいただきもの:2019年6月16日週
2019年6月22日「若鮎の 二手となりて 上がりけり」と詠んだのは正岡子規ですが、そろそろ鮎のおいしい季節ですね。魚偏に占と書くのは、神武天皇が治国を…more
-
今週のいただきもの:2019年6月9日週
2019年6月15日今年の夏はウズベキスタンへ行きたいと思っており、中央アジアの食文化について調べています。遊牧民にとって、乳製品は食生活の重要な糧です…more